宇和島の方言「わんだら」

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

宇和島のあ自然と文化

今日の宇和島の方言は「わんだら」です。

「わんだら」は、私は使いませんでした。

「わんだら」の意味は、「おまえら」です。

使用例「わんだら わしゃについて来い!」

意味「おまえら 俺について来い!」です。

 

「わんだら」の意味ご存じでしたか?

今日の耳より情報
Facebookのお友達の浜 勝利 さんからのコメントです。
わんだ、おんだ、でしたな~
今は昔
昭和20年8月15日の昼過ぎ
水ヶ浦のオヤクサマ(段畑の中腹にある薬師堂)
の広場で母親たち「国防婦人会」が
竹やりの稽古をしてるところへ
部落の古老コイチオジ(故佐野古平)が来て
ワンダ~そがいな事してもいけんぞよ
戦争に負けた言うぞ~・・・

おんだ
中学校の7月はじめ
学校帰り魚泊の段畑の山道を歩きながら
彼(故 藤田 豊)言った
おんだ今度のお祭り(和霊さまのお祭り)に
パン(今はメンコと言うらしい)買うんやきん・・・
豊はそれから10日ほどして亡くなった
お祭りには行けんかった

以上、わんだ、おんだ、の思い出話でした

Facebookのお友達の宮本明香里さんからのコメントです。
あ〜〜懐かしいです😊
25年前に亡くなった祖母が よく使ってました! 久しぶりの響きです

Facebookのお友達の清家 敦子 さんからのコメントです。
ちょっと瘦せぎすで猫背のおじさんが、毛糸の腹巻をして雪駄をつっかけ、両手をポケットに入れながらこれ言われたら….無駄な言い訳はせず逃げます。

Facebookのお友達の若下藤雄 さんからのコメントです。
なんか、記憶にありますが、はっきりとした自信はないです😂

Facebookのお友達の藤田 佐由美さんからのコメントです。
わんら
ですね。

わんだらは 聞いたこと無いです

Facebookのお友達の福山 美保さんからのコメントです。
は~い😁
九島の亡くなった祖父母が使ってました✨
キツく聞こえるかもしれないけど、日常で使う普通の言葉です🎵

Facebookのお友達の中藤和典さんからのコメントです。
聞いたことあります。でも、ええとこの子やったんで「君たち」としか言ってませんでした。(笑)

Facebookのお友達の西田 知史さんからのコメントです。
なんとなく意味は分かりますが、使ったことはないです。

Facebookのお友達の林 由美さんからのコメントです。
「わんだら」意味はわかりますよ🎵でも、自分では使いませんね(*^^*)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
上品なお友達が「わんだら」も「おんだら」も使ってました。「われ」(おまえ)、もあれば「おだら」(私)もあるしなかなか言語解釈はその時のお友達のアドレナリン次第だったような。(笑)さ~の?おんだらなめとんかよ!

Facebookのお友達の福井 ひとみさんからのコメントです。
わんだら、おんだら、何となくわかります。
アドレナリン次第で?「おんどれ」「おどれ」って言ってました(笑)( ̄▽ ̄;)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
「われ」⏩「わんだら」⏩「おんどれ」⏩「おどれ」.「おどれら」TPO使い方はテンション上がりますと臨場感クライマックス♪お友達に感謝です。さ~の?しばきかよ!

Facebookのお友達の大平 惠一 さんからのコメントです。
自分を親たちはいだらとは(男のみ)言いますが。

スポンサーリンク

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
「いだら」=私。
これも言いますね。

Facebookのお友達の久松 尚 さんからのコメントです。
わんら ですね〜

Facebookのお友達の小西奉文 さんからのコメントです。
ワンダーランド♪😛

Facebookのお友達のHideki Wansa Kajiwara さんからのコメントです。
たしか九島の年配の人が使っていましたが、微妙に「わんら」だった様に思います。

村上 晃一
九島では、使われていたんですね。
知らない人に言われたらちょっと怖いかもしれませんね(^^;)

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
知ってる上品なお友達が使ってる時にもちょっと怖いですね。恐喝さ~の?ご挨拶らしいかよ!

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
因みに九島では敬語では「お前」です。
城南中学校へ編入直後
先生に使って叱られたと言ってました。

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
敬語でしたか?「おどれ」と言われたからタップしたら「そのおどれと違わいやボケ」「なかなか上手いやないけ」と誉められましたが。さ~の敬語かよ!

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
同輩後輩には「われ」

先輩、親、先生には「お前」

うちのおふくろも、じーさんに「お前」と呼びよった

Facebookのお友達の福山 美保 さんからのコメントです。
うちの母も、祖父母はおまえって言ってましたね🎵

Facebookのお友達の松岡 幹夫さんからのコメントです。
家の田舎の、年寄りは『だらが』って言ってましたね。

Facebookのお友達の佐々木 正弘さんからのコメントです。
日本円にして110円くらい?

Facebookのお友達の桝谷郁夫さんからのコメントです。
わんだら。お前らかな?

今日の「宇和島の散歩道」は、宇和島の方言「わんだら」のお話でした。

Facebookのお友達の渡辺 重徳さんからのコメントです。
自分は使いませんが「わんだら」「おんだら」は聞きましたね🥸

Facebookのお友達の高山久徳さんからのコメントです。
ワンダラ言いよる
奴らがいたなぁ😆

Facebookのお友達の小西奉文さんからのコメントです。
高山久徳 さん
ワンダラ〜!って脅されたから
1ドル渡しました。
オンダラ〜!って脅されたから
メンダラ〜!ってどやしました。
コンダラ〜!って脅されたから
次はないぜよ!って答えました。

Facebookのお友達の高山久徳さんからのコメントです。
小西奉文
何だらかんだら喧嘩
ふっかけて来たけん
殴り返したら泣いて
帰ったてや😛

村上 晃一
高山久徳 さんへ
私が、子供の頃は、私の周りでは使ってる人はいませんでした。(^^;)

Facebookのお友達の宮川 俊二さんからのコメントです。
おんだら、宇和島じゃあけん~♫とか、歌があったような。あれは、何だったのでしょう。

村上 晃一
宮川 俊二 さんへ
昔は旧市内で結構使われていたようですね。

スポンサーリンク

「宇和島の方言「わんだら」」への0件のフィードバック

  1. 「お前たち」という意味で「わんら」というのはよく聞きましたが、「わんだら」は聞いた記憶がありません。自分たちのことを「おんだら」というのは、ボーイスカウトの宇和島支部の歌に「おんだ~ら、宇和島じゃ~けん。 おんだァ~ら~ うわじまじゃ~けん スカウ~ト~ど~しじゃもん きなったぁ~ら よっちゃんないや きなった~ら~ よっちゃんないや~・・・・・」と唄われているように、俺たちのことを「おんだら」と言ってました。
    なお、家内のことを「おまえ」というのは、今も普通に使っていますが、おかしいですかね。

    1. 河野善福さんへ
      貴重な情報ありがとうございます(^^)
      昔の人は、よく奥さんのことを「おまえ」と言っている様な気がします。
      テレビドラマなんかで 奥さんがご主人を呼ぶとき「お前さん」という言い方してるのを聞いた事があります。(^^)

コメントを残す