「映画・ビデオ・DVD・LD」カテゴリーアーカイブ

朝ドラの「舞いあがれ!」伏線が回収できました!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

朝ドラの「舞いあがれ!」が、3月31日(金)昨日で最終回でした。

ヒロインの舞は、大学サークルで人力飛行機作りに加わって 空を飛ぶことを志し大学を辞めてパイロットの学校に高い学費を払ってもらって入り直しパイロットの資格を取りましたが、父が亡くなり実家の町工場の危機でパイロットの内定を受けていた航空会社を辞退します。

そしてパイロットになる事を諦めた舞は、家業の町工場を継ぐ事になりました。

その後は、飛行機の話から実家の会社の話にとなります。

そしてまさかの舞の兄で投資家の悠人がインサイダー取引で裁判になるという衝撃的な展開もありました。

朝ドラで主人公の身内が犯罪者になるとは思っても居ませんでしたが、悠人は自分のしたことに きちっと向き合い責任をとるところも描かれていました。

そして舞は、幼馴染で歌人の貴司と結婚します。

話が進むにつれて舞は、いつパイロットに返り咲くのだろうかと思っていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

まさか伏線を回収せずに終わるという事は、無いだろうとは思っていました。

ドラマのタイトルも「舞いあがれ!」ですからね。

するとドラマが進んで行くと「空飛ぶクルマ」の話になってきたので そこで先読みができました。

たぶん舞は、空飛ぶクルマのパイロットとして空を飛ぶのだろうなと!

その先読みが当たり最終回で 舞は「空飛ぶクルマ」のパイロットとして舞のおばあちゃんの島へ おばあちゃんを乗せて空飛ぶクルマで五島列島の「知嘉島(ちかしま)」へと飛んでいきました。

最終回で 舞が、空飛ぶクルマのパイロットになるという伏線が回収できました。

実際の空飛ぶクルマは、自動操縦になるようですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私のテレビの観方

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

私は、テレビ番組で観たい番組が有れば予約録画をしておいてあとから見る事が多いです。

朝、起きて新聞の番組欄を確認して観たい番組に蛍光ペンでチェックを入れてブルーレイに予約をします。

好きなジャンルは、宇宙とか歴史が好きなのでBSとか地上波では、NHKの番組を録画することが多くなります。

また最近は、月曜から金曜の16時からしている「イチケイのカラス」を録画予約して夜観ています。

録画している番組を 時間をずらして観る場合もあります。

録画している番組を時間をずらして観る理由ですが、これの良いところは、例えば観てる途中で電話がかかってきた場合に そこで止めてまた続きから観ることができます。

これをリアルタイムで録画せずに観てると電話対応しているうちに その部分が、観られない場合もありますからね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

また民法放送であればコマーシャルが入りますので コマーシャルを早送りして観ることもできます。

こんな事ができるので リアルタイムで見られる時もわざと時間をずらせて観る場合もあります。

そして夜ドラマを観る場合は、電気をけして映画の様にして見る事もあります。

あなたは、どんな番組がお好きですか?

今は、テレビよりYouTubeを観てる人も増えてきたそうです。

私もその一人です(^^)

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ウルトラQが、カラーになっている!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

SFドラマとして1966年1月から放送されていた、円谷プロダクション制作の「ウルトラQ」が、HD(高精細度)カラー化し、「総天然色ウルトラQ」として、DVDとブルーレイで発売されていたんですね。

昨夜たまたまYouTubeを見てると カラーのウルトラQを たまたま発見して視聴してみました。

最初見た時は、「ウルトラQ」もカラーで撮っていたのかな?という疑問を持ちました。

ウルトラマは、カラーで撮っていたから「ウルトラQ」もカラーで撮っていたのかどうかを調べてみましたら上記のような情報を知る事が出来ました。

あらためてYouTubeで「ウルトラQ」を見ると本当に上手く作られているなと感心しました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ミニチュアの建物も映画で使うような感じのモノだし怪獣の動きもリアルだしカラーになると怪獣の肌感までがリアルになっています。

子供の時に「ウルトラQ」を見た事はありましたが、内容までは覚えていません。

あずま食堂に父と母と言った時に食堂のテレビで「ウルトラQ」をやっていた記憶が残っています。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

長澤まさみ主演のドラマ「エルピス」面白くなってきた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

7日に放送された長澤まさみ主演のドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」(月曜よる10時)

深夜の情報番組「フライデーボンボン」のコーナーMCを担当する落ち目のアナウンサー・浅川恵那(長澤)が、ある事件の冤罪疑惑を追うストーリーです。

第3話では、浅川が一刻も早く松本良夫死刑囚の冤罪を証明すべく、事件の関係者をはじめ複数の人々に接触していきます。

浅川と新米ディレクターの岸本が12年前に起きた事件の聞き込みに行った先で被害者遺族に追い返され、作戦を練り直すべく岸本と共に喫茶店に入った浅川はなぜか、目の前を通り過ぎた女子高生たちの後を追い、シャッターだらけの一角に迷い込みます。

そこに一つだけシャッターの開いた店があり、浅川は店の奥にいる人物に「ちょっとお聞きしていいですか。10年ぐらい前にこのあたりで若い女性が連続して殺された事件を覚えてらっしゃいますか?」と尋ねます。

その人物は「藪から棒にずいぶん物騒な話題ですね」と言うと、「その話をするなら僕はまずこの店を閉めなければ」「シャッターを下ろして鍵を閉め、この電気を消し、そしてあなたが聞くというのなら、話しますよ」と不気味さを漂わせながら話すのです。

髪を束ねたその男性は「およそ物事はそれが語られるにふさわしい椅子を求めるものです。あなたがお知りになりたいことは言語なんて目の粗い道具だけで救いきれるものではありませんよ」と意味深に話すとサングラスを外し、「そもそもあなた誰なんです?」と浅川に近づいたところで、浅川の携帯に着信があり、店の外に出た浅川が再び戻ると店のシャッターは閉まっており彼の姿はすでになく、「消えてる」と浅川が漏らします。

浅川が、なにか異空間に迷い込んだような不思議な雰囲気のシーンでした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そのあとで 被害者の姉にテレビカメラでのインタビューができ松本良夫死刑囚を取り調べた刑事のテレビカメラんでのインタビュー映像を添えてドキュメンタリーのVTRを作ります。

それを深夜の情報番組「フライデーボンボン」のスタッフに見せて賛同を得ますが、上層部から却下されてしまいます。

そこで アナウンサーの浅川恵那は、ゲリラ的戦法で 上層部の許可を得ずにそのVTRを本番で流します。

といったところで次回に続くとなりました。

段々と面白くなってきました。

来週が、楽しみです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近観たいドラマが増えた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

テレビ番組は、基本的に録画してあとで観る事が多いです。

最近気になったドラマが、多く録画しておいてあとで観ています。

すると見たいと思うドラマが増えてきました。

「アトムの童(こ)」日曜日21時

「ゲーム業界のバンクシー」と称される、素性不明の若き天才ゲーム開発者が、大学時代、「ジョン・ドゥ」名義でインディーで活動し、オンラインゲーム「ダウンウェル」を那由他と隼人の二人で共同開発し、大ヒットさせるが、親友の公哉がSAGASにゲームを売り込んだ際に、興津にゲームの権利を奪われ自殺してしまったことから、那由他は、ゲーム開発から距離を置くようになる。
その後、那由他は自動車整備工場で働いていたが、アトム玩具の娘、海に探し当てられゲーム開発に復帰する。一方、隼人は、公哉が自殺したことを契機に、那由他と袖を分かち、因縁のあったSAGASに入社していたのだった。

「しもべえ」日曜日22時

かつての幼なじみ・辰馬が転校してきたことで、幼い頃の夢だった医師を目指すことになった女子高生・ユリナ。今の彼女の成績では現実的でないが、そこへ謎のアプリから現れた謎のおじさん・しもべえと共に夢へ挑むうちに、平凡だった彼女の人生が一変するというストーリー。

「PICU」月曜日21時

PICU(Pediatric Intensive Care Unit、小児集中治療室)とは、難病を患っていたり、怪我あるいは急病により身体が重篤な状態で、集中治療を必要とする15歳までの小児患者を対象に専門的に治療を行う場所のことです。
北海道で生まれ育った志子田武四郎しこた たけしろうは、丘珠病院に勤務する小児科医で ある日、武四郎は丘珠病院に新設されたばかりのPICU(小児集中治療室)への異動を命じられます。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「エルピス」月曜日22時

大洋テレビの女子アナウンサー・浅川恵那は、週刊誌に路上キス写真を撮られたことがきっかけで、深夜の情報バラエティ番組『フライデーボンボン』のコーナーMCを担当することになる。そんな中、新米ディレクター・岸本拓朗から、10代の女性を狙った連続殺人事件の犯人とされる死刑囚・松本良夫が、実は冤罪かもしれないと相談されるところからストーリーが展開して行く。

「親愛なる僕へ殺意をこめて」水曜日22時

浦島エイジは明京大学の2年生で大学生活を送っていたが、実は仲間たちにひた隠しにしてきた秘密がありました。
それは15年前に日本中を震撼させた連続殺人事件の通称『LL事件』の容疑者が、エイジの実の父親の八野衣真だったのです。
LL事件の容疑者として追われた末に焼死を遂げ「また殺す……LL」という謎のメッセージを残していました。
八野衣真は、それ以前にも少年事件で殺人を犯しており、保護司である浦島亀一に世話をされていました。
事件後、エイジは、八野衣の保護司だった浦島亀一と珠代夫妻に引き取られ、息子同様に育てられました。
少年時代はひどいイジメや嫌がらせに遭いながら生きてきたエイジにとって、唯一のやすらぎとなっていたのは、同じ大学に通う恋人・雪村京花の存在でした。
ある日、何者かに惨殺された畑葉子という女性の遺体が河川敷で発見されその殺害方法は、LL事件と酷似した残酷なものでした。かつてLL事件の捜査に当たった警視庁の管理官・猿渡敬三は、部下の桃井薫らに捜査を指示します。
朝、自宅アパートで目を覚ましたエイジは、足を滑らせた拍子に押し入れのふすまにぶつかりすると、押し入れの天袋から1万円札が落ちてきます。天袋を開けてみると、そこにはバッグに入った大量の札束と、1台のスマートフォンがあり不審に思いつつ大学へ向かったエイジは、知らない間に3日間も寝込んでいたことを知ります。その間、エイジは、京花や友人たちにSNSで連絡を取っていましたが、まったく覚えていなかったのです。記憶がない10月19日から21日までの3日間それは、葉子が失踪した日から、遺体で発見されるまでの期間でもありました。訪ねてきた桃井からその話を聞かされ、動揺するエイジに桃井は「畑葉子は、お前の彼女だよな?」と言いながらエイジが喫茶店で葉子と会っていた19日の映像を見せる。
というところからストーリーが展開して行きます。
えぐいシーンもあったります。

他にも気になるドラマは、ありますがこれ以上増えてもなんなのであえて録画していません。

ドラマって1回見てしまうと続きを見たくなりますので(^^;)

それまでは、あまりドラマは見ていなかったのですが、また観るようになってしまいました。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク