はい、こんにちはセイコウです。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は、「YouTube動画コンテンツ」のお話をします。
昨年の12月からYouTubeの登録者数1000人目指して動画をアップし始めて昨日31本目の動画をアップしました。
まずは、50本〜100本はアップしなくてはいけないようです。
100本動画をアップすればトークも慣れるかなという期待もあります。
YouTube動画に広告を付けるには、登録者数1000人と年間総再生時間4000時間をクリアしてYouTube審査に合格しなくてはなりません。
只今チャンネル登録者数が、754人となり1000人まであと246人まで近づきました。
年間総再生時間も4000時間をクリアして伸びています。
私のYouTube動画のコンテンツなんですが、私の書いたブログを動画にするスタイルが定着しました。
これならYouTube動画用に台本作らなくてすみます。
そして最近メガネをはずして撮影するようになりました。
メガネをしてるとリングの照明が、メガネに映ってしまいますので最近は、メガネをはずして撮るようになりました。
ホントは、10分くらいの動画にしたいのですが、ブログの内容で動画を作るとだいたい5分前後の動画となります。
だからと言って わざに動画の尺を伸ばそうとは思っていません。
長くしても最後まで動画を見られなければ視聴維持率が、悪くなりますので5分前後でも最後まで見て貰えれば良いかなと思っています。
そして今回アップした動画もインプレッションのクリック率は、「パフォーマンスは、良好です。」という事です。
スポンサーリンク
今回の動画は、2020年6月4日 のブログ記事「怪現象!サロンのゴミ箱が溶けた謎」を動画にしてみました。
この動画、YouTubeにアップするのに3回アップし直しました。
最初アップしてから動画を確認するとエンディングの文字が、入っていなくて 入れたはずなのにと思って編集で入れ直してから動画を アップすると今度は、そのエンディングに入れたはずの文字が、違う場所に移動していてまたそれを修正するのにアップした動画を削除して アップし直すというミスを犯しました。
こんなことは、今回初めてでした。
アップする前にちゃんと動画の確認作業をしないと駄目ですね。
そしてこの動画にBGMを入れるか入れないかで迷った結果今回は、BGMは無しにしました。
動画を 上げる度に実験です。
はい、という事で今日のブログは以上となります。
いかがでしたでそしょうか?
もし良かったという方は、「いいね」や「シェア」を宜しくお願いします。
コメントも頂けると嬉しいです。
それでは、バイバイ!