「YouTubeの使い方」カテゴリーアーカイブ

第2回のガイヤカーニバルに美人の先輩が出ていた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、いつもならお母さんか、お姉さんと一緒に来店される客様が、もう一人の美人のお姉さんの付き添いで3人で来店されました。

散髪に来られる弟さんに お姉さんがもう一人居られた事を今回初めて知りました。

その美人のお姉さんは、妹さんからうちでガイヤカーニバルが、見られるという話を聞いたという話をされますので 昨年「1990年平成2年の第2回のガイヤカーニバル」の動画をYouTubeへアップした話をしました。

するとその動画に興味を持たれているようでしたので 当サロンで昨年作った「1990年平成2年の第2回のガイヤカーニバル」のお知らせを見せて ここのQRコードを読み取るとYouTubeで直ぐに観られますよとお知らせをお渡ししました。

そし て 弟さんを散髪している間、美人のお姉さんと妹さんが、スマホで第2回ガイヤカーニバルのYouTube動画を観られていました。

その第2回のガイヤカーニバルの動画を観られていた美人のお姉さんが、知ってる先輩が、出られているというので 「どこのチームに出られていたのですか?」と聞くと PCMのチームに出られていたという事でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

その先輩は、南高で美人で有名な先輩だったという事でした。

そしてありがたい事に その美人のお姉さんが、「チャンネル登録させて頂きました」と言って頂けました。(^^)

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私の動画が無断転載されたのでYouTubeへ削除依頼をした結果!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

 

はい、こんにちはセイコウです。

私が、YouTubeへアップしていた動画が、海外の7つのYouTubeチャンネルで無断アップロードされてることがわかりましたので5月7日(日)にYouTubeへ削除申請をしました。

そして1日経った5月8日(月)にYouTubeからメールが届きました。

晃一村上 さん、こんにちは

本件についてお知らせいただき、ありがとうございます。該当のコンテンツは削除済みです。

著作権侵害の申し立てを提出した後、申し立てを取りやめることはいつでも可能です。

– YouTube チーム

さっそくYouTubeStudioの著作権ページの「削除リクエスト」で確認すると申請した7つのコピー動画すべてが削除されていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

 

削除申請してから削除するまでの時間が、けっこう早かったです。

削除依頼

 

このコピーライトマッチツール機能の事をもっと早くに知っていたら もっと早く削除申請出来ていたのですが、それを思うと悔やまれます。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コピーライトマッチツールを使ってYouTubeへ無断投稿されてる動画への削除依頼をしてみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

はい、こんにちはセイコウです。

またまた私が、YouTubeへアップしていた動画が、海外のYouTubeチャンネルサイトで無断アップロードされてることがわかりました。

以前は、視聴者さんからの報告で無断アップロードの事を知ったのですが、今回は、YouTubeStudioにコピーライトマッチツールという新しい機能が、追加された事を最近しりまして そのツールで無断アップロードされている事を知りました。

そのツールで確認してみますと なんと海外の7つのチャンネルサイトに無断アップロードされていました。

最初に無断アップロードした相手は、2017/12/30にアップロードしている事もわかりました。

もう5年も前ですね。

そしてそのチャンネルで無断コピーされている動画は、オリジナルのタイトルを変更してアップしています。

その動画の再生回数は、私がアップしていますオリジナル動画よりも再生回数が桁違いに多くて114.6万再生されています。

これだけの再生回数を盗まれていると思うと腹が立ちますよね。

あと分かった事は、他の6つのチャンネルサイトは、2017/12/30に最初に無断アップロードしているチャンネルをコピーしている動画をコピーしてアップしている事も分かりました。

その理由は、最初に無断アップロードしている動画のタイトルと同じになっています。

ということで今回は、このコピーライトマッチツールを使って無断アップロードしている海外のチャンネルサイトに対してYouTubeへ削除申請をしてみたいと思います。

著作権のページを開いて「一致する動画」を表示します。

左の(1)□に削除申請する動画にチェックを入れて右上の(2)削除リクエストをクリックします。

こちらは、最初から入力済みでした。

「著作権で保護されたコンテンツとの関係」は、どう書いて良いのかわからなかったので「この動画の著作権は、すべて私(個人)にあります」と書きました。 右を見るとコンテンツに関連する仕事上の役職名となっていましたので これもどう書いていいかわからなかったので「私」のとなりに(個人)と書きました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

削除オプションは、「標準:今すぐ削除リクエストする」チェックしました。

その下の今後YouTubeにこれらの動画のコピーが表示されたにようにする。

については、最初は、チェックを入れていましたが、内容を読むと 著作権侵害される動画をアップロードされた時に こちらの名前とメールアドレスが、相手と共有されるような事を書いてあったのでチェックを外しました。

4.法的合意事項は、内容を読んで3つともにチェックを入れ最後に本名を証明しましす。

これで右上の送信ボタンをクリックします。

一致する動画の表示が、すべて消えます。

その隣の削除リクエストに削除依頼した動画の状態が表示されます。

送信してすぐは、「処理中 審査中」と表示されています。

あとは、結果を待つだけです。

はい、という事で今日のブログは以上となります。

いかがでしたでそしょうか?

もし良かったという方は、「いいね」や「シェア」を宜しくお願いします。

コメントも頂けると嬉しいです。

それでは、バイバイ!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私の動画が、また海外で無断アップロードされている!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

 

昨日、たまたまYouTubestudio「著作権」のページを開いてみました。

 

すると新しい機能が、追加されたみたいで私のオリジナル動画が、他のサイトで一部一致、または、全体を使用しているかを検出できるような機能がついていました。

youtube_studio

 

その新しい機能で分かった事なんですが、私が、以前アップしていた動画「沈みそうで沈まない漁船 Fishing boat that seems to sink but does not sink.」が、無断でコピーされてアップロードされていることがわかりました。

下記が、無断コピーされた私のオリジナル動画です。(2015/10/08)公開

以前も同じことがありまして前回は、2020年6月頃に「美人バスガイドさん」が、無断コピーされてアップされていましたのでYouTubeへ削除依頼を出して削除して頂きました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今回は、この動画がなんと7つのサイトでコピーされて無断アップロードされていました。

youtube_studio

これらの無断アップロードされた動画のタイトルを見るとある事がわかりました。

一番上に表示されてる動画のアップされた日付を見るとと2017/12/30になっています。

そしてその下に表示されてる動画の日付を見るとそれより後にアップされています。

そしてこれらの動画のタイトルを見ると一つを除いては、すべて同じタイトル名となっています。

なので一番最初に無断アップロードした動画サイトの動画をコピーしてアップしていることがわかりました。

そしてなんとも腹が立つのが、一番上に表示されてるサイトは 私のオリジナルの動画よりも再生数を稼いでいるという事です。

私のオリジナル動画の再生数は、約47万回なのに対して 無断コピーされてるサイトでは、なんと114.6万回再生されているという事です。

またYouTubeへ削除依頼を出すのであれば色々と入力作業をしないといけないので めんどくさい限りです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Excelで作る自治会の会計帳簿の作り方動画をアップ!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

前々から作ろうと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらずやっと昨夜完成して「Excelによる自治会で使える会計帳簿の作り方」というタイトルの動画をYouTubeにアップしました。

私のYouTube動画で人気動画は、今のところ「自治会会計関連」の動画です。

3年前にアップした動画で1.7万回再生されて今も時期が来ると伸びて行っています。

その動画が、「素人による自治会の簡単な会計監査方法」です。

ただ自治会会計の動画も時期的なものが、あるので本当は3月中にアップしたかったのですが、なかなか動画を作ることができずにやっと昨日完成し4月中旬のアップとなった次第です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今回アップした動画の時間は、なんと今までで最高の1時間46分と長い動画になってしまいました。

分割しよかとも思ったのですが、それも面倒なのでもう一気にアップすることにしました。

こんな長い動画誰が見るねん?

と 突っ込みが入りそうですが(^^;)

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク