「オークション」カテゴリーアーカイブ

ヤフオクの写真撮影会

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、定休日でしたのでYouTube動画のナレーションを入れようと思っていましたが、花粉症のせいか鼻水が、止まらずナレーションどころではなく予定が狂ってしまいました。

そこでこの際に ヤフオクへ出品するモノの写真を出来るだけ撮影しておこうと思い立ち撮影することにしまいた。

昔アマゾンで買っていた撮影の簡易スタジオを出して来て リビングのテーブルに乗せてYouTube動画撮影で使っている18インチ LEDリングライトを使って照明に使いました。

LEDリングライト

これで簡易スタジオの完成です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

本から鑑賞石から壺からと撮影していたらカメラのバッテリーが、無くなってしまったのでそこで撮影を終える事にしました。

昔は、よくヤフオクに出品していましたが、だいぶご無沙汰していましたが、最近また出品を始めました。

でも やはりヤフオクに出品するって本当に面倒なんですよね!(^^;)

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

久しぶりのヤフオク出品で落札されました!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

2018年にヤフオクへ出品したのが最後で 今年2023年に久々のヤフオクへ出品をしました。

実は、数年前より父が、集めていた鑑賞石を ボツボツ処分して行かないといけないなと思いつつ中々重い腰が上がりませんでした。

そして私も とうとう運命の60代に入りましたので私に もしもの事が有った場合に この石を残していても家族が、困るので処分を前々から考えていました。

とりあえずヤフオクに7つほど鑑賞石を出品してみました。

するとその中の1つに早々と入札が入り様子を見ていました。

すると入札数が、2件なっていましたので価格があがってるのかなと確認すると価格には、変動がありませんでした。

「なぜだろう?」と件数をクリックしてみると入札されてるのは、1人だけでした。

たぶん自動入札で入札価格を変更したんだなと思いました。

これでもう一人入札者が、入札してくれれば価格があがるのだけどなぁと期待していましたが、なかなか他の入札者は、入ってきてくれません。

そして最終日が、やってきました。

そこで私も勝負に出ました。

出品している商品を 出品しているジャンルの1ページ目に表示させて目立たされるオプションがありますので それを利用してみる事にしました。

ただこれを利用すると1日毎にシステム利用料がかかります。

まあ最終日なので1日分だけですみますので利用することにしました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

1ページ目に表示させるには、今最高額が600円弱の金額を入れて商品を1番先頭に表示させてる人がいるので この金額を超える金額を入札しなくてはなりません。

そこで1位の人が、入札している金額を上回る金額を入札して一番最初に表示させるようにしました。

すると最終日では、今まで2件の入札件数が、3件になっていました。

しかし また入札価格は変動していませんでした。

また3件の入札者を確認して観ると最初に入札した人ただ1人だけでした。

という事は、もし競争相手ができた場合の事を考えて2回目に変更した最高価格を 上回る価格に変更したのかなと考えました。

なので他の入札者が、入ってきて入札してくれると価格は、上ってくれるので楽しみにしていましたが、他の入札者が、入ることなく終了してしまいました。

ということでオプションを利用した甲斐がありませんでした。

ヤフオクでは、売れた商品価格の10%を手数料として取られますが、Yahoo!プレミアム会員登録していれば8.8%の手数料と少しお安くなるようです。

私は、Yahoo!プレミアム会員登録していますので8.8%の手数料になるよです。

商品価格が、高額になると手数料も馬鹿になりませんね。

とりあえず久しぶりのヤフオクで スムーズな取引ができて安心しました。

しかし落札者は、最高価格をいくらにしていたんだろうと気になります(^^;)

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤフオク! 本人確認 完了

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

久しぶりにヤフオクに出品してみました。

出品後、本人確認登録を促すお知らせが、表示されました。

しかし直ぐには、登録せずにどんなものなのかそして登録方法をネットで検索してみました。

本人確認には、身分証明書が必要ですので私は、運転免許証でしました。

本人確認をする時は、スマホからする方が良いようです。

なので私は、iPhoneから本人登録をしました。

名前、住所、電話番号を入力してから運転免許証を写真に撮る様に指示が出ます。

その免許証を撮ったあとで免許証を斜めにして免許証の厚みが、分かる様にまた写真を撮ります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そのあと自撮りをして 頭を右に傾けて撮影左に傾けて撮影して手続きが終了します。

その後1時間から2時間(最大2営業日)くらいでメールで結果が送られてくるという表示されます。

その日の内に本人確認完了というメールが届きヤフオクに「本人確認前」と表示されていたモノが、「本人確認済」と表示されていました。

本人確認

これで無事本人確認登録が完了しました。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

久しぶりにヤフオクへ出品

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

2018年に妹に頼まれてヤフオクへ出品したのが、最後だったと思います。

そして2023年の今年また久しぶりにヤフオクへ出品しました。

父が、集めていた鑑賞石を ボツボツ処分していこうかと思います。

私もとうとう運命の60代に入りましたので もし私が、死んだあとこの石を残していても家族が、困るでしょうし保管している倉庫の場所代も月々かかっていますのでね。

それで 昨日は、さっそく菊花石という鑑賞石を出品してみました。

菊花石

やっぱり出品するとなる写真の掲載商品の説明と面倒ですね。

昔は、この面倒な事を毎日のようにやっていた時期もありました。

そして悩んだのが、元払いか着払いかでした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

着払いの方が、面倒くさくないので着払いにしました。

出品が、完了したあとで本人確認登録というのが、表示されました。

これは、自分の免許証または、マイナンバーカード、またはパスポートを写真に撮って送って本人であることを登録するようになっているようです。

これは、登録しておく方が、落札される相手も安心するんでしょうね。

そしてシステムも一新されている様なので取引については、安心できるんだと思います。

 

ヤフオク

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

無料進呈されるJTのスタンド灰皿がヤフオクで売られてる!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

私のサロンでは、平成22年から屋内禁煙としています。

そして喫煙場所としては、サロンの入り口の前に灰皿と椅子を設置して喫煙されたいお客様は、そちらの方で喫煙をして頂いています。

そこで使っていた灰皿が、錆びてしまい他の灰皿を探していた時にちょうどJTが、スタンド灰皿を提供している事を知り申込ました。

そのスタンド灰皿は、JTの条件が合えば無料で進呈して頂けます。

うちのサロンも条件に合いスタンド灰皿を無料進呈して頂きました。

昨日たまたまネットを見てるとヤフオクに JTのスタンド灰皿が、出品されてるのを知りました。

おいおい これって良いのかよ!

無料で貰ったものをヤフオクに出品したて売れたら丸儲けいじゃん!

たしかスタンド灰皿を提供して貰った時の同意事項の中に「灰皿を目的以外の第三者転貸、譲渡を行わないで下さい。」と書かれていました。

無料スタンド灰皿進呈の同意事項

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

灰皿の清掃、意地、管理については、廃棄も含め受領者の責任において適切に行って下さい。

灰皿は、「誰もが利用できる場所」「法令を遵守した場所」に設置して下さい。

管理者ステッカーは必要事項を記入のうえ、灰皿の一面に必ず貼り付して下さい。

灰皿を目的以外の第三者転貸、譲渡を行わないで下さい。

灰皿は5年間継続使用することとし、移設・廃棄する場合にはその旨を日本たばこ産業株式会社に連絡してください。なお、その際に発生する処分費用等は受領者負担とします。

出品者を見てみると同じ出品者が、何個もスタンド灰皿を出品しています。

ヤフオクに出品しているスタンド灰皿は、JTから直接スタンド灰皿を進呈してもらったのかなぁ?

出品されてるヤフオクのJTスタンド灰皿

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク