「迷惑メール」カテゴリーアーカイブ

旧行政ドメインが、オークション出品で高額落札!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日の新聞に こんな記事が載っていました。

「旧行政ドメイン出品増」と

中央省庁や都道府県など自治体が、過去に使用していたドメインをオークションサイトに出品している事例が相次いでいるそうです。

このような中央省庁や都道府県など自治体が、使っていたドメインは、信頼性も高く検索サイトでは、トップに表示されやすいので このドメインが、もし悪徳業者の手に渡り詐欺サイトに使われたら詐欺の被害に会う人がでるのではと心配します。

こうなると ドメインも信用できなくなりますね。

例としては、こういう例があるようです。

省庁や自治体などのホームページで使われ、その後手放した新型コロナ関連のドメインが、ドメイン登録サービス社のサイトに多数出品され、オークションにかけられているそうです。

厚生労働省ホームページで使われたドメイン「covid19-info.jp」は、なんと322万4400円で落札されたという事です。

こんな金額で落札しても 「covid19-info.jp」このドメインは、元が取れるという事なんですね!

このようにオークションに出品されることには、違法性はないという事ですが、インターネット専門家によると「公的機関が不用意に手放してしまうと、フィッシングサイト(偽サイト)などに悪用される恐れがある」と警鐘を鳴らしているという事です。

ドメインとは、インターネット上の「住所」に当たるもので 私のこのブログのサイトのURLは「https://seikou38.com/blog/」で「seikou38.com」この部分がドメインとなります。

サイトを公開する際に、ドメイン登録サービスを行う企業を通じて取得するようですが、継続契約せずにドメインの有効期限が切れた場合は、登録サービス企業に権利が戻り、新たな希望者が利用できるシステムになっています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

もし私のドメイン「seikou38.com」が、契約期間を過ぎて更新するのを忘れてしまうと オークションに掛けられて他の誰かに落札されてしまうという事になります。

「covid19-info.jp」はGMOインターネットグループのドメイン登録サービス「お名前.com」のオークションに出品され、25日に終了するまで139件の入札があったそうです。

「covid19-info.jp」は、主に日本在住の外国人向けに、新型コロナの感染防止対策を案内するために開設したサイトに使用されたドメインだそうです。

ドメイン「covid19-info.jp」が使用された新型コロナウイルスを外国語で説明したホームページは2020年9月から公開が始まり新型コロナの法的位置づけが5類に移行したことに伴って、23年5月で公開を終了したため「covid19-info.jp」の有効期限が切れ、手放されたという事です。

専門家は、「官庁など公的機関がドメインをすぐに廃止するのは問題がある」と指摘しています。

公的機関のドメインは、信用性が高く、他のサイトがリンクを張ることも多いので新たなドメイン取得者に悪意がある場合、詐欺に利用したり、アダルトサイトに誘導したりする可能性も考えられまた、公的機関の「中古ドメイン」は、検索サイトで上位に表示されやすいとされ、アクセスを稼ぐ見込みがあることから人気があるという事です。

オークションでは、「covid19-info.jp」の入札価格は、入札締め切りの20分前までは60万円程度だったが急騰。10分前には300万円を突破していたという事です。

「著名なブランド価値の高い一部のドメインを除けば、今回の数百万円という落札価格は異例の高さだ」と指摘し もしドメインを手放す場合は、運用停止の案内を例えば10年以上という長期間出してから行うべきだ」と提案しています。

今のところ このドメインが不適切に利用された事例は確認されていないという事ですが、この先詐欺に利用される恐れま有ると思います。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SMSで「iPhoneをご愛用するユーザー様へ」と詐欺メッセージが届いた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先日の10日に下記の様SMSが、iPhoneに届きました。

iPhoneをご愛用するユーザー様へ
おめでたい事にお手持ちの携帯電話1つでアルバイトをする事が出来るようになりました!
1日あたり30000~50000円の収入を得ることが出来ます!

詳しくはLINEを追加してください!
ID:※※※※
https://line.me/ti/p/~※※※※

というSMSが、届きました。

直ぐに詐欺だという事はわかりましたが、たまたまこれが、届いた時に闇バイトの事をテレビでやっていましたので もしかしてこれって 闇バイトの誘いかとも思いました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

私の携帯の電話番号に届いているのでどこから情報が漏れたのかなと思いましたが、よくよく考えると 機械的に携帯番号を生成してたまたま私の携帯番号が、入っていたという事も考えられます。

このようなメッセージが、届いてもURLをクリックしないようにしましょう。

「触らぬ神に祟りなし」と言いますのでね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【SMS】「【国税庁】重要なお知らせ、必ずお読みください」が急増中なので注意

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

本日2022年8月23日17時47分に、SMS(ショートメール)で「【国税庁】重要なお知らせ、必ずお読みください。」というメッセージが届きました。

SMS(ショートメール)

すぐに怪しいと思いました。

国税庁が、SMS(ショートメール)なんかで知らせるわけないだろうと!

そこでネットで検索をかけてみました。

するとやはり国税庁を騙るSMS(ショートメール)でした。

不審なショートメッセージやメールにご注意ください

 現在、国税庁をかたる(SMS)ショートメッセージサービスやメールから国税庁ホームページになりすました偽のホームページへ誘導する事例が見つかっています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「未払い税金支払いのお願い」「税金のお支払方法に問題があります」といった文面のショートメッセージ。いずれも本文中のリンクから偽サイトに誘導する仕組みです。

誘導先ではクレジットカード情報やメールアドレス、氏名、電話番号、プリペイドカード「Vプリカ」のコード番号などの個人情報の入力が求められたり、Androidスマートフォンからアクセスした場合、不正なアプリをインストールするよう誘導される場合もあるとのことです。

国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しておりません。 不審なショートメッセージやメールを受信した場合や、国税庁ホームページをかたるサイトを発見した場合には、アクセスすると被害を受ける恐れがありますので、アクセス しないようご注意ください。

と紹介されていました。

あなたも騙されないように気を付けて下さい!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「【auからの重要なお知らせ】ご利用金額が設定した金額を超えました。ご確認が必要です」SMSに注意

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨夜2021年10月31日の夜9時11分に突然SMSメッセージの着信音が鳴り「【auからの重要なお知らせ】ご利用金額が設定した金額を超えました。ご確認が必要です。 https://bit.ly/…」という文面のSMSメッセージ(ショートメール、ショートメッセージ)が届きました。

SMSメッセージ

私は、今auではなくFiimoを使っていますのでauからこのようなメッセージが、届くはずがありませんので直ぐに怪しいと思いました。

早速ネットで検索してみると「心当たりがないのに届いた」「使った覚えがない」「auを契約していない」などと混乱されてる人達が増えているという事です。

このauからの重要なお知らせSMSは、偽物であるということですから そのメッセージに対しては、無視が一番です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

このメッセージが届き、「不正利用されたのかも」などと慌ててURLを開いてみるとau IDのログイン画面らしき画面などが表示されるようです。

そのため、このメッセージが届いても、URLにアクセスしたり、リンク先のページにログイン情報を入力したり、個人情報やクレジットカード情報の入力を行ってしまわないように注意してください。

また、何らかの形でアプリをインストールするように指示されても、指示されたアプリがauやKDDI製のように見えたとしても、それをインストールしてしまうことでアドレス帳の中身などの情報が抜き取られてしまったり、今回のSMSのような偽物のSMSをばらまくための踏み台とされ、多数のSMSを送信させられてしまう恐れなどがあるため、アプリのインストール等の指示にも従わないように注意してください。

もし心配な人は、直接auに電話で問い合わせるのが一番です。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

LINEに郵便局からeお届け通知が!これって公式それとも詐欺?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

21日の夜にLINEに郵便局からeお届け通知が届きました。

これって公式なのかそれとも詐欺なのかと迷いました。

迷った末にLINEに緑の盾に白の星マークが付いていたので開いてみる事にしました。

eお届け通知

開くと電話番号認証するようになっていました。

私の電話番号が、表示されたのですが最初+819と表示されていて次の数字4つは、「*」で隠された状態になっていて最後の5桁が、表示されていました。

最後の5桁の数字は、私の携帯の番号と合っています。

合っていますのでOKをタップすると 認証コードがSMSで送られてきましたので その数字を入力するとトークルームを開いてメッセージを確認下さいとトークが届くのですが、またここでも問題がありました。

トークを確認しても どこから荷物が届くのかが書かれていません。

eお届け通知

お届け予定日が、書かれていて10月23日(土)の予定日と その他は、お届け日時の変更ができるという事と配達状況を確認できるという事がかかれてるだけです。

もしかしたらFiimoから届くSIMカードなのかもと思いましたが、それについては、何も書かれいませんので不安になります。

とりあえず翌日郵便局とFiimoに問い合わせをしてみる事にしました。

翌日、郵便局に電話で確認すると実際に LINEに郵便局からeお届け通知が届く場合があるということでした。

なぜ私のLINEに郵便局から届くのかを訊ねると

友達登録をしていないのにLINEが来るのは、通知メッセージという機能を使っているからで通知メッセージは、企業とLINEが連携し、電話番号を基にユーザーにLINEを送ることができるシステムとなっているという事です。

つまり、郵便局に届いた荷物に記載されている電話番号をもとに、LINEでメッセージを送っているという訳です。
そのため、LINEに登録されている番号と一致する場合に、メッセージが届くということです。

なので怪しいシステムではなく、公式のものという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そこで 送り元と送り先の情報が書かれてない事を伝えると

個人情報保護法の関係で もし登録してある電話番号が、間違っている場合違う人に届いてしまうので そういう事を考慮して個人情報は、表示させていないという事でした。

なるほどね!

でもわかりにくいですね!

そして荷物に心当たりが無ければ無視しておいて下さいということでした。

次は、Fiimoに問合わせをしてみました。

Fiimoでは、LINEで荷物の情報を送る事はしていないという事でした。

Fiimoでは、郵便局でeお届け通知をしている事は知らないようでした。

LINEに届いた内容では、お届け予定日が、10月23日(土)の予定となっていましたが、実はFiimoのSIMカードは、10月22日(金)の朝8時30分くらいに届いていました。

LINEに届いたトークの内容に貼られた配達状況を確認のリンクをタップしてみました。

そこには、「郵便番号」と「受取人の名前」を入力するようになっていました。

昨日見た時は、「受取人の名前」ではなく「荷物」を入力するようになっていました。

とりあえず「郵便番号」と「私の名前」を入力して確認しましたら10月22日8時34分「お届け先にお届け済み」と表示されていました。

という事は、郵便局からeお届け通知は、FiimoからのSIMカードだった事がわかりました。

慣れていないと なんともわかりにくいシステムですね。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク