「Google」カテゴリーアーカイブ

お香典の連名はどうすれば良いの?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今回、母親の葬儀をしてこういう場合どうしたら良いのだろうと悩んだことがありました。

たぶん お葬式で喪主を経験された方は、私と同じことで悩まれた経験がある人も居るのではないでしょうか?

それは、お香典についてですが、会社関係のお香典なんですが、1つの香典袋に連名で書かれているんですよね。

この場合、返礼品ってどうすれば良いのと悩んでしまいました。

そこでセレモニーで この場合どうするのかをお聞きすると「何人連名が書かれていても1つの香典袋に1つの返礼品が基本です」と言われました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

でも お香典を預かって来られた人もそれでは、困るだろと思い人数分返礼品を渡しました。

お香典というモノは、私の認識では相互扶助だと思っています。

お葬式というモノは、お金のかかるものですから それを助けるためにお香典というモノが有るんだと私は認識しています。

なので連名で少額な場合は、遺族の負担を考えて、香典返しを辞退する配慮を示し中袋か別紙に「香典返し等のお気遣いはご無用に願います」等と書き添えて頂ければ喪主も悩まなくて済むと思った次第です。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

Google AdSenseの管理画面のヘッダー部に赤色で以前から「GDPR同意メッセージを作成してください~云々」の表示がされていましたが、ずっとスルーしていました。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

すると気が付くと 今度は、管理画面のど真ん中に 3つの選択をする画面が、表示されて設定しないと管理画面の操作ができない状態になってしまっていました。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

それでも 私は、設定をする気になれずスルーしていましたが、いつまでもほっておくわけにもいかず 来年2024年1月16日までには設定をしなくてはならないので 昨日重い腰を上げて設定をしてみました。

これは、「EEA と英国からのアクセス」ということなので、国内に限ってのアクセスであれば、この設定は何もしなくても影響はなさそうなんですが、(EEA と英国)からのアクセスがある場合は影響がありますので 一応設定しておこうかなと思い設定をしました。

今まで管理画面をたまに見てると海外からも ほんのわずかですが、アクセスがある場合がありますので 外国に行かれてる日本の方からのアクセスがあるのかなと思います。

実際に設定してみて分かったのですが、この設定をする前に2つのモノを必ず用意しておかないと設定が完了しないようになっています。

1つ目は、ブログ内にプライバシーポリシーのページを作っておく必要があります。

これは、設定の時にこのプライバシーポリシーのURLを登録しなくてはならないからです。

2つ目が、自分のブログサイトのロゴマークを作っておく必要があります。

ロゴマークのサイズは、150KBのPNG画像または、JPG画像のいずれかで アスペクト比は、5:1が推奨されています。

これは、推奨なのでこれ以外でも登録できるようです。

この2つは、設定を始める前に用意しておく必要があります。

私の場合は、プライバシーポリシーのページはあるので問題ないのですが、2つ目の5:1が推奨のロゴが、ありませんでしたのでわざわざ作りました。

5:1が推奨のロゴ

これらさえ用意しておけば あとの設定は、簡単でした。

 

3つの選択は、一番上を選びました。

もしもアクセスが、海外は関係無いという人は3番目を選びます。

3つの選択の内どれかにチェックを入れましたら確認ボタンを押します。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

すると下の画面になります。

アドセンス管理画面のヘッダー部分に表示されている赤いメッセージの下のリンクをクリックします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

すると下記の画面に変わりますので下の「使ってみる」ボタンを押します。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

下記の画面が表示されたらまず言語の選択で日本語を選びます。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

次に上のサイト選択のボタンをクリックします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

すると下記の画面が表示されます。

私の場合は、サイト名は、ドメインが表示されていました。

もしタイトルを登録するリンクが表示されいたらタイトルも登録をします。

サイトのURLにチェックを入れます。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

 

次にプライバシーポリシーのURLを登録します。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

次にロゴの追加ボタンをクリックすると下記の画面が表示されるので アップロードをクリックします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

するとダイアログボックスが、表示されますのでここからロゴマークを保存してあるフォルダを選びロゴのファイルを選びます。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

ロゴマークのファイルを選んだら「OK」をクリックします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

下記の画面が、表示されたらサイト名の「?」をクリックしてみます。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

私の場合は、赤で囲んでいる部分を コピーして 最初から表示されていたドメインの代わりに これをサイト名に登録しました。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

その理由は、独自ドメインのサブディレクトリにいくつかのブログを作っていますのでブログタイトルもいくつかありますのでマクロ文字列を使ってみました。だからと言ってどうなるかわかりませんが(^^;)

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

サイト名を変更したら保存をクリックします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

そして下の確認ボタンをクリックします。

すると下記の画面が表示されますので右の「同意しない」の選択をします。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

私の場合は、「オフ」を選択しました。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

以上で右上の「公開」ボタンをクリックしました。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

下記のメッセージが表示されますので下の「OK」をクリックします。

 

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

これで完了です。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

 

ヘッダーに表示されている赤のメッセージは、設定後2~3日で消えるという事です。

【Google AdSense】GDPR 同意メッセージを作成してください!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Google マップに掲載されているビジネスの営業時間の確認の電話が!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先週金曜日の14時過ぎに「Google マップに掲載されているビジネスの営業時間の確認」の電話が、かかってきました。

以前にもかかってきた事が有りましたが、その時は掲載している時間に変更はありませんとつたえていたような気がします。

その後で 調べたら本物のGoogleからの電話でAIが自動でかけてるっぽい事が書いてあったようでした。

そして今回も営業時間の確認の電話が、かかってきました。

また最初は、詐欺かなと思いましたが、以前調べていましたので 今回は、営業時間の変更がありましたので 変更した営業時間を知らせしました。

でもやっぱり本物なのか気になって かかってきた電話番号をネットで確認しまいた。

https://www.jpnumber.com/numberinfo_03_4567_0700.html

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

 

書き込みを見ると詐欺だという書き込みもありましたが、本物だという書き込みもありました。

「Google アシスタントからの電話について」を調べるとGoogle のビジネスプロフィールヘルプにかかってきた電話番号が、掲載されていましたのでとりあえず安心しました。

https://support.google.com/business/answer/7690269?hl=ja

そして その日の内に営業時間の掲載内容の変更された事を知らせるメールが届き 実際に営業時間の変更がされていました。

電話で変更情報を伝えるだけでできるなら楽ですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤフオクで「日本のやきもの 愛蔵版 全8巻揃」が落札された!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ヤフオクに1000円で出品していました「日本のやきもの 愛蔵版 全8巻揃」が、1100円で落札されました。

日本のやきもの 愛蔵版 全8巻揃

日本のやきもの 愛蔵版 全8巻揃

出品するときに ヤフオクで同じ商品を調べてみましたら 何件か同じものが、出品されていました。

スタート価格も数千円ほどでしたが、どれも入札が入っていませんでした。

この商品は、なかなか入札が入らないようです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ということでスタート価格を1000円に決めて出品しました。

するとスタート価格の1000円で1件の入札が入りました。

その後なかなか入札が入りませんでしたが、終了近くになって1100円の入札が、入りまいしたので 上がって行くのかなと期待していましたが、それ以上の入札は入らず1100円での落札となりました。

ヤフオクの手数料等を引くと約900円程にしかなりません。

こういうモノは、なかなか売れないのでしょうかね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleマイビジネス「定休日」なのに「営業中」!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日お客様から電話が、かかってきていたようで業務用パソコンに電話の履歴が表示されていました。

そこで電話をかけなおすと 今日の予約を取りたいというお客様の奥さんからの電話でした。

今日は、第3の連休日でお休みという事を伝えると営業日だと表示されていたので予約の電話をされたという事でした。

それを聞いて焦りました。

ホームページに間違った情報を載せていたかと!

よくよく話を聞くとGoogleを見たら営業されてると表示されていたという事でした。

その時は、事情がよく掴めずお客様との電話を終えました。

そこで思い当たったのが、Googleマイビジネスでした。

けっこう前にGoogleマイビジネスにサロン情報を登録していました。

そこで「宇和島、セイコウ」のキーワードで検索をして「Googleマイビジネス」を表示させると お客様が、言われるように「営業日」と表示されていました。

Googleマイビジネス

これは、不味いと思い修正しようと編集ページへアクセスしてみると 細かい設定ができません。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

当サロンの定休日は、下記のようになっていますが、このような設定が、「Googleマイビジネス」ではできません。

毎週 日曜日
第1 日曜日翌日 月曜日(連休)
第3 日曜日翌日 月曜日(連休)

もし月曜日を定休日にしようとしたら 営業日の月曜日も定休日としなくてはならなくなります。

あと気になったのは、当サロンの混雑状態が表示されていました。

「えっ! それって何でわかるの?」

と思いました。

これを調べてみると

「混雑する時間帯、待ち時間、滞在時間は、Google ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されます。 こうしたユーザーからの訪問データが十分に集まっていれば、お客様の店舗が混雑する時間帯や、店舗での待ち時間、滞在時間が表示されます。」

このような説明がされていました。

という事は、当サロンに来店されるお客様の携帯の位置情報から情報を集めているみたいです。

とにかく「Googleマイビジネス」は、もうちょっと細かい設定ができるようにして欲しいモノです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク