「健康診断」カテゴリーアーカイブ

市の健康診断で太っている事が判明

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

6月29日は、毎年している市の健康診断がありました。

母が、認知症になってからは、母を連れて明倫公民館へ一緒に受けに行っていたのですが、今月母は入院しましたので私一人で健康診断を受けました。

明倫公民館

毎年受ける項目は同じです。

身体測定をしてわかったのですが、私の体重が昨年53kgだったのが、58kgに増えていました。

そしておなか回りも昨年より太っていました。

これは、ヤバイなと思いまいした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

家で体重計に乗ることがないので全然太ってるという意識がありませんでした。

2年か3年前だったかズボンのサイズが、合わなくなりやばいと思い3時のおやつに食べていた菓子パンを食べるのを辞めたら体重も減りましたのですが、また3時のおやつに菓子パンを食べるようになりましたので体重が、増えてきたのだと思います。

なので今日から3時のおやつの菓子パンは、禁止にすることにしました。

これで1年後どうなるかです。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

市の検診で肺ガンで引っかかった!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

毎年受けている宇和島市の健康診断の結果が届きました。

それを見るとなんと「胸部X線肺がん」が、「要精検」となっていました。

「要精検」とは、異常が認められました。異常の程度を確認するため早めに医療機関で精密検査を受けられるようおすすめします。と書かれていました。

そして診療情報提供書在中の封筒も一緒に入っていました。

「ヤバい!」

とりあえず早く診てもらっておく方が、良いと思い昨日の午前10時にサロンを閉めて市立病院へ行ってきました。

総合受付で診療情報提供書在中の封筒を見せてどこの科へ行けばいいか聞くと「呼吸器外科」を案内されました。

予約もしていないので診てもらうまでにかなりの時間待ち やっと順番が、来たと思ったら最初は、問診でその次に血液採取やレントゲンやCTを撮って それらが終わったのはお昼過ぎ頃でした。

問診を受けた時に問診をされるスタッフさんが、ちょっとなやまれていました。

それは、私が飲むお酒の量ですが、私は、「金、土、日、月 500mlを1本」と書いていました。

問診をされるスタッフさんが、平均を取って350mlを毎日ということにしておきましょうか?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

と悩まれていました(笑)

そして医師の診断を受けるのが、15時30分になるというのですが、ちょうどその時間は、母がデイサービスから帰ってくる時間なので診察を16時にして貰えないだろうかと事務の人にお願いしたら 今ちょうど医師が会議中で13時30分にならないと予定変更が可能がどうか医師に相談できないということなので13時30分まで待つ事にしました。

すると16時で良いということで いったん病院より帰宅して 16時に病院へ戻る事にしました。

16時前に病院へ舞い戻り診察を受けると医師からは、心配する事は無いですと言ってもらいました。

それを聞いてホッとしました。

医師が、念のために半年後またレントゲンとCTを撮ってみますので 半年後の予約を入れておきますという事でした。

半年後というと来年の1月です。

憶えているかなぁ?(^^;)a

そして会計をすると14,170円でした。

そのとき2万円持って来ておいて良かったと安堵しました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロナの中健康診断

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

6月30日は、毎年している市の健康診断がありました。

コロナの関係で9時30分から10時に来てくれということでした。

いつもなら朝早くに健康診断の会場に行って待つのですが、時間指定されてるのでそういうわけにもいきません。

なんとも中途半端な時間です。

これでは、午前中は仕事を休まなくてはなりません。

いつもなら9時30分から10時くらいには、サロンを開ける事ができていたのですがね。

そこで今回は、健康診断を行う前に母を病院へ連れていく事にしました。

もう母の薬も1日分しかないので。

母を病院に連れて行けば健康診断の10時には、間に合うだろおうという判断でした。

しかし病院での待ち時間が長く終わったのは10時過ぎていました。

それから健康診断会場に直行しました。

健康診断

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

会場の明倫公民館に母を連れて入ると健康診断に来ている人は、誰もいなく私と母の2人だけでした。

もしかして みんなは、もう終わったのかな?

するとスタッフの人から声がかかり 私と母の名前の確認をされました。

どうも私たちが、最後のようです。

健康診断

そしてコロナの関係で スリッパは使えないという説明をされて受付へと案内されました。

検診のときに心配していたのが、私の母は認知症で 歩くのも付き添いがついていないと駄目なので 私が検診を受けている間 どうしようかなと思っていましたが、ちょうど健康診断を受けるのが、私と母が最期となっているのでスタッフの人が、私の母のサポートをして頂けましたので本当に助かりました。

一番最後で結果オーライでした(^^)

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

検診結果説明会でめっちゃ褒められました!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

毎年、市がしている健康診断を受けています。

そして昨日は、検診結果説明会へ市役所へ行ってきました!

検診結果を見せるとアドバイザーに めっちゃ褒められました。

アドバイザーが、最初に目を付けたのが体重でした。

「体重が、かなり減ってますが、何かされましたか?」

と聞かれたので 最初は別にこれといって何も思いつかなかったので何もしていません。と答えたのですが、ある事を思いだしました。

3時のおやつに菓子パンを食べていたのをやめた事を伝えました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

その理由を聞かれたので 2018年に55.5kgだった体重が、2019年の検診では、59.6kgになっていましたので 3時のおやつに菓子パンを食べるのをやめました。

その結果今回の体重は、55.7kgとなりました。

そしてその影響から脂質の数値も前回2019年よりは、良くなっていました。

検診結果
2019年結果

検診結果
2020年結果

ということでアドバイザーの方に称賛されめっちゃ褒められました。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

健康診断

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、毎年受けている集団検診の日でしたので 明倫公民館で検診を受けました。

昨年から母を連れて一緒に集団検診へ明倫公民館へ行くようになしました。

1人で行ってるときは、朝早く行って早く終わられて 仕事をしていたのですが、母と一緒にという事になると 母のペースにあわせなくてはならないので 朝も1人で行っていた時のように早く出れなくなり 明倫公民館についたのは8時30分頃だったでしょうか。

集団検診

なのでけっこう順番待ちをしなくてはならないかなと覚悟していたのですが、私の順番は5番でしたので そんなに待つ事無く検診を受けることができました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

豪雨のせいもあるのでしょうか?駐車場から公民館へ入るのに傘を持っていなかったので けっこう濡れてしまいました。(^^;) とりあえず私は、早く終わらせて母に付き添って母の検査を一緒にまわりました。

集団検診

そして終わったのが、10時になっていましたので 帰って朝食を取って 10時30分になりそれからサロンを開けました。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク