少子化の影響で定員割れしている県立の高校と中等教育学校について、来年度から5年後の令和9年度までに現在の55校から44校に再編するという事で、我が母校の宇和島水産高校は、宇和島南高校に統合されるようです。
今まで宇和島南高校は、中高一貫校でしたが、それが高校のみと以前のように戻るようです。
宇和島水産高校の昔の歴史を調べてみると昔も、宇和島南高校の中に宇和島水産課程となっていた時期があったようです。
1945年(昭和20年) – 愛媛県立水産学校(漁業科のみ、定員50名)として宇和島市に設置。
1948年(昭和23年) – 学制改革により、愛媛県立水産高等学校に変更。
1949年(昭和24年) – 高等学校再編成に伴い、愛媛県立宇和島南高等学校水産課程となる。
1956年(昭和31年) – 愛媛県立宇和島水産高等学校として独立。
1957年(昭和32年) – 漁業科(定員30名)、製造科(定員30名)、増殖科(定員20名)設置。
1957年 – 愛媛丸(総トン数214トン)竣工。
1962年(昭和37年) – 漁業専攻科(2年制、定員20名)設置。
1963年(昭和38年) – 機関科(定員35名)設置。
1966年(昭和41年) – 製造科、増殖科を水産製造科、水産増殖科と改称。
1969年(昭和44年) – 漁業専攻科を専攻科(漁業科、機関科)に変更(2年制、定員各20名)、えひめ丸(総トン数407トン)竣工
1981年(昭和56年) – 寄宿舎(906m2)竣工、えひめ丸(総トン数496トン)竣工
1993年(平成5年) – 漁業科・水産製造科・機関科をそれぞれ海洋漁業科・水産食品科・海洋工学科に改称。専攻科に水産増殖(定員10名)を新設。
1996年(平成8年) – えひめ丸(総トン数499トン)竣工。
2001年(平成13年) – 「えひめ丸」がハワイ沖で米国原子力潜水艦に衝突され沈没、実習生4名、教官2名、船員3名が死亡。
2002年(平成14年) – えひめ丸(総トン数499トン)竣工。
2005年(平成17年) – 海洋漁業科・海洋工学科の募集を停止。海洋技術科(定員35名)を新設。
2017年(平成29年)4月 – 文部科学省の「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」(指定期間は3年間)に指定[2][5]。 |
1945年(昭和20年)に 愛媛県立水産学校(漁業科のみ、定員50名)として宇和島市に設置されたという事です。
そして1948年(昭和23年)に 学制改革により、愛媛県立水産高等学校に変更されています。
その後、1949年(昭和24年)に 高等学校再編成に伴い、愛媛県立宇和島南高等学校水産課程となっています。
というい事で昭和24年に宇和島南高等学校と水産高が、一緒になっていたようですね。
そして1956年(昭和31年) に 愛媛県立宇和島水産高等学校として独立しています。
そして令和の時代になってまた宇和島南高等学校と水産高は、統合されるようですね。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
ここで疑問に思ったのが、統合された場合学校の運動会ってどうなるんでしょうね。
別々にするのか それとも一緒にするのか?
水産高の運動会は、海でする水上運動会として開かれていましたので普通学校とは、違った形の運動会ですのでどうなるんだろうと疑問を持ちました。
また水産高では、11月には水高祭もあります。
この時は、缶詰やマグロのブロックなどを販売して盛況なのでこれらもどうなるんだろうと思ったりしています。
水産高校の名前はどうなるんでしょうね?
宇和島南高等学校水産科かな?