「ホームシアター」カテゴリーアーカイブ

AVサラウンドアンプの調子が悪い!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

最近サロンに設定しているAVサラウンドアンプの調子が、悪くなりました。

AVサラウンドアンプは、ONKYO AVレシーバーTX-DS898です。

この AVサラウンドアンプは、 当時まだ5.1chが支流だった頃に 7.1ch のサラウンドアンプでした。

7.1ch というのは、スピーカーが、7つとサブ・ウーハーが1つ付ける事ができるという意味です。

配置するスピーカーの位置は、フロントに左・中央・右と3つのスピーカーを設置して両サイド右左に1つずつスピカーを設定して あとバックの右と左にスピーカーを設定し合計7つ設置します。

そして0.1は、サブ・ウーハーの事で低音を出すスピーカーです。

低音は、指向性がないので設定する場所はどこでもかまいません。

もうこのAVサラウンドアンプも購入してかれこれ16年以上は経ちますからね。

どこの調子が悪いかというと 左サラウンドスピーカーよりノイズが、出るようになりました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そのため左サラウンドスピーカーの配線を アンプからはずしてスピーカーからノイズが出ない処置を取っています。

そこで わかってはいましたが、一応メーカーに修理の問い合わせをしてみましたが、部品が無いという事で修理は無理ということでした。

今使っている AVサラウンドアンプ の ONKYO AVレシーバーTX-DS898 は、7.1chですので 左サラウンドスピーカー から音を出さなくても左サラウンドバックスピカーがありますから 右サラウンドスピーカーの音もカットしてバランスをとれば5.1ch として使う事もできますからいっときはこれで使って行こうかなと思っています。

ただ こうなると新しいAVサラウンドアンプの購入も頭をかすめています。

もし買うとしたらグレードダウンしてちょっと安めのAVサラウンドアンプにしようかなぁ?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

偽サイトも「https」を使用

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


SSL

正規サイトで取り入れられている「通信の暗号処理」をサイト全体にほどこし安全である事の証であったURLの最初の部分に鍵マークが、ありそして「https」と緑色で表示されていましたが、今では偽サイトでも「https」を使っているサイトが出現しているそうです。

今までなら鍵マークがあり「https」が、表示されていれば本物のサイトであるという目安となっていましたが、偽サイトも巧妙になりこれを逆手に取ってサイトを作っている為、本物か偽物か簡単に見分けるのが難しくなっています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

暗号処理を行うと そのサイトに対してネット上の「認証局」が、審査した上で電子的な証明書が発行されるのですが、しかし海外の認証局の一部では、チェックが、甘いサービスがあるそうで偽サイト業者は、これを悪用しているという事です。

これからは、鍵マークがあり「https」であっても疑って安全かどうか確認する必要があるようですね!

インターネットの偽サイトも巧妙になってきましたので気を付けましょうね!

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宇和島に映画館できないかなぁ!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


最近日曜日には、家でDVDを鑑賞する機会が多くなりました。

それもけっこうアニメが多いです。

映画に行こうと思っても宇和島はには、映画館なくなりましたので 近いところでは大洲市まで行かなくてはなりません。

観たいと思っても 大洲までとなると思いつきが悪いです。

なので最近映画が観たい時には、サロンの55インチのテレビで映画を観ています。

音も映画館と同じドルビーサラウンドで7.1chで再生できますので!

あとDVDを鑑賞するときは、コーラーとポップコーンを買って来てそれを食べながら観ています。

ポップコーンとコーラ

映画館では、隣に誰かが座ってるとポップコーンも気を使いながら食べないといけませんが、家なら気兼ねなく食べられるのがいいですね!

つい先週の日曜日は、「美女と野獣」を観ました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

あと最近見たDVDは、

「モアナと伝説の海」

「この世界の片隅に」

「君の名は。」

こえの形」

「心が叫びたがってるんだ。」

「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1〜6

「星を追う子ども」

こんなところです。

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リンクプレイヤーの応急処置

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


去年年末にリンクプレイヤーのHVT-BCT300の調子が、おかしくなりました。
リンクプレイヤー

リビングのブルーレイを認識しなくなった事と テレビが、カラーで映らなくなってしまいました。

サロンで使っている50インチのプラズマテレビは、地デジが無い時代のテレビだったので リンクプレイヤーのチューナーを使って地デジを映していましたので これが、ダメになるとサロンでテレビが、見られなくなってしまいます。

年末IO・DATAに電話したところ来年1月5日からの電話受付になるという事でした。

とりあえずこの状況を 打開するためにテレビチューナーが欲しいところです。

ちょうど 下の妹が、ブルーレイを購入したという事で以前使っていた DVDレコーダーは、今使っていないという事でそれを 借りてそれのチューナーを使う事にしました。

これで チューナーの確保ができました。

ただBSチューナーが、付いていませんでしたが、まあこれは我慢しないといけませんね。

次の問題は、このDVDレコーダーを オーディオラックのどこへ置くかが問題です。

オーディオラック

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今の状態では、置くスペースがありませんので そのスペースを作る事にしました。

オーディオ機器を置いてある棚は、高さの調整が、出来るようになっていますので棚を少しづつずらせてスペースを確保しました。

オーディオラック棚

ただスペースを開けるために Wiiゲーム機を レコードプレイヤーを 置いてある一番上に持って行かなくてはいけなくなり オーディオラック裏

Wiiゲーム機ビデオコードを通したりLANケーブルを通す作業が、手間でしたが無事完了しました。

ケーブル上の段に

 

Wii

DVDレコーダー

これで テレビもカラーで見られる様になりました。

あとは、リンクプレイヤーHVT-BCT300の修理ですね。

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リンクプレイヤーの設定

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket


インターネットが、繋がらなくなりNTTが、ルーターを 新しく取替えたのでリンクプレイヤーを再設定しなくてはなりませんでした。

リンクプレイヤーとは、ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を LANを通して別の部屋のテレビでも見られるようになる機器です。

リンクプレイヤー
I-O DATA DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS700

同じメーカーどうしブルーレイディスクレコーダーとテレビなら別の部屋で見られる機能が、付いていますがメーカーが、違うとこの便利な機能は使えません。

しかしリンクプレイヤーを 使うとメーカーが、違ってもこれらの便利な機能が、使えるようになります。

設定は、ブルーレイディスクレコーダーのDIGA(ディーガ)側で設定をします。

DIGA
ブルーレイディスクレコーダーDIGA

まずは、サロン寝室リンクプレイヤーの電源を入れてDIGA側で リンクプレイヤーが、認識できるようにします。

DIGAリモコンのスタートボタンより「その他の機能」を選びます。

リンクプレイヤー設定1

次に「初期設定」を選びます。

リンクプレイヤー設定2

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

次に「簡単ネットワーク設定」を選びます。

リンクプレイヤー設定3

その中より「はい」を選択します。

リンクプレイヤー設定4

次も「はい」を選択します。

リンクプレイヤー設定5

私の自宅は、有線LANで繋がっていますので「有線」を選びます。

リンクプレイヤー設定6

あとは、「決定」を 押せば自動設定をしてくれてDIGAに 録画している番組を サロンのテレビや寝室のテレビで見られる様になります。

リンクプレイヤー設定7

リンクプレイヤー設定8

最初は、この便利な機能に感動しました!

I-O DATA DTCP-IP対応ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS700
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BCT300
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー HVT-BCT300S
アイ・オー・データ機器 ネットワークメディアプレーヤー アベル リンクプレーヤー [AVLP2/DVDG-2]
I-O data AVeL LinkPlayer AVLP2 ネットワークメディアプレーヤー
TWINBIRD LINK ZABADY 10型 防水ワイヤレスモニター VW-J107W ホワイト
BUFFALO メディアプレイヤー LinkTheater LT-V100
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS500LE
プリンストンテクノロジー デジ像メディアプレーヤー PAV-MP1
BUFFALO メディアプレイヤー機能搭載 地デジ・BS・CSデジタルチューナー リンクシアター DTV-X900
BUFFALO LinkTheater ビデオプレーヤー アクトビラ対応有線LANモデル LT-H91LAN
I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー 無線LAN&有線LANモデル AV-LS300DW

LINEで送る
Pocket


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク