久しぶりにYouTubeに動画をアップしました。
なんとYouTubeは、6カ月以上動画のアップがないと収益化を取り消されるということです。
なので月に最低でも1回は、YouTubeに動画をアップしようと思っていたのですが、8月はアップできませんでした。
まあそれには、少し事情があって私にとってYouTube撮影に必要なアプリが、不具合で使えなかったために撮影する事ができませんでした。
そしてそのアプリもようや最近修正されたのでまた撮影する事ができるようになりました。
そこで今回は、2021年9月19日に書いたブログ記事「iPhone 13 Proの予約注文争奪戦での失敗談!」 を元にまたYouTube動画を作ってアップしました。
最近動画をYouTubeにアップして字幕をを付けるようになりました。
YouTubeには、字幕もなんと自動で付けてくれる機能があるのですが、やはり誤字なんかもけっこう起こります。
そこで今回は、台本のセリフをコピーして字幕に貼り付けてみました。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
するとYouTubeが、私のトークに合わせてその台本のセリフを画面画面で割り振って表示してくれますので これの方が、誤字になる事がないから良いですね。
今までは、動画の中に直接字幕を入れる事もありましたが、YouTubeに字幕機能があるのでこれを利用する方が楽ですね。
何と言ってもYouTubeでは、台本のセリフを丸々コピーしてテキストに貼り付けると勝手に字幕を私のトークのタイミングに割り振ってくれるか楽ですね。
あと説明にチャプターを付けるようにもなりました。
ただこれは、めんどくさい作業ではありますが、観る人には便利な機能だと思います。