「理容組合」カテゴリーアーカイブ

会計引き継ぎ完了!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、ゆうちょ銀行の口座の名義変更をする書類をそろえる事ができましたので新会計さんのところへ その書類と帳簿などを持って新会計さん宅へ行って引継ぎを行いました。

12年前に新会計さんのお父さんから会計を引き継ぎそして 今回その息子さんに会計を引きついて貰えたので私の中では、なにか運命てきなモノを感じています。

これで肩の荷を下ろす事ができました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

でもこれから1年間は、いろいろと新会計さんのサポートをして行かなくてはならないと思います。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3月もあと1日を残すのみ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

3月もあと1日を残すのみとなりました。

早いですね。

ついこのあいだは、正月だったと思っていたら早3月ですからね。

3月11日には、晴れてYouTubeになれたというのに動画を作る暇がありません。

理容組合の会計をしていますので 3月は、〆の月となります。

4月1日にある会計監査の準備とか総会資料の準備とか予算案の資料作りとかいろいろとやらなくては、ならないことばかりで動画制作まで手が回りません。

そして今年度を最後に組合の会計も卒業できそうです。

1期3年で4期やりましたので12年組合の会計をした事になります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

次の会計さんへの引き継ぎの事務処理もあったりするのでそれがなんかややこしそうなんですよね。

通帳の名義変更もしなくてはならないし。

通帳の名義変更は、総会がおわらないとできいなようです。

総会の議事録がいるんだそうです。

その議事録で旧会計から新会計に変わったという証明がいるんだそうです。

なかなかややこしいですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日頃の行いが良いと落とした1万円札が戻ってくる!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

先週の日曜日は、理容組合の南予ブロック会議が、津島の料理田むらでありました。

津島へ行くのは、もう10年ぶりかもしれません。

それほど津島方面へ向けていく事がありませんでした。

南予ブロック会議は、南予の理容組合役員が集まります。

私は、宇和島支部の会計をしていますので支部長と一緒に南予ブロック会議に参加しました。

会議のあとは、いつものように懇親会があります。

料理

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

その懇親会のときに出されたアユの塩焼きが物凄く美味しかったです。

アユの塩焼き

このアユは、地元の津島の組合役員さんが、釣って料理に提供してくれたアユだったそうです。

そして懇親会が終わり帰ってから料理田むらから支部長へ電話がかかり私が座っていたとことに1万円が落ちていたという事で支部長から私に1万円落とさなかったかと聞かれ そういえば組合へ入れる預かったお金を ポケットへ入れていた事を思いだしポケットへ手を入れると1万円が無くその事を支部長に伝えると料理田むらへ電話をかけて頂き無事1万円が、私の手元に返ってきました。

組合へ入れるお金だったので 自腹を切らずにすんでホント返って来て良かったです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆうちょBizダイレクト お前もか!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

私は、理容組合の宇和島支部で会計をしています。

それで組合員の組合費を郵便局の通帳から引き落とすのに パソコンを使ってインターネトからゆうちょBizダイレクトを利用しています。

ゆうちょBizダイレクト

先週の土曜日に組合員の組合費を郵便局の通帳から引き落とすためにいつものようにインターネトからゆうちょBizダイレクトへアクセスしました。

そして引き落としの予約の操作をしようとすると

ゆうちょBizダイレクト

「只今、運休時間中の為、サービスのお取扱いを中止させていただいております。」

と表示されます。

最初は、土曜日の遅い時間だったので駄目なのかと思い次にしようと閉じてまた日曜日にインターネトからゆうちょBizダイレクトへアクセスしまてみました。

するとやはり土曜日と同じで

「只今、運休時間中の為、サービスのお取扱いを中止させていただいております。」

と表示されます。

日曜日は、遅い時間でなかったので

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

えっ!なんで?

と思い日曜日は、使えないのかなと思い月曜日に試してみることにしました。

そして月曜日の朝9時を過ぎて試してみると やはり

「只今、運休時間中の為、サービスのお取扱いを中止させていただいております。」

と表示されます。

これは、おかしいと思いゆうちょ銀行へ電話で問い合わせてみました。

すると「インターネトエクスプローラ」以外のブラウザでchromeやedgeを使われると こういう症状が出るという事で「インターネトエクスプローラ」を使って下さいという事でした。

今では、ずっとchromeでやっていて問題なく使えていたのですが、あれは何だったのでしょうかね?

それをゆうちょ銀行の担当の人に聞くとたまたまそういう場合もあるようですとの答えが返ってきまいした。

じゃぁ今までは、たまたま上手くいっていたのか。

そこでゆうちょ銀行の担当者へ「じゃぁ ゆうちょBizダイレクトを使用するには、ブラウザはインターネトエクスプローラが推奨なんですか?」とお聞きすると 「そうです。」といういことでした。

なんと「ゆうちょ銀行」の「ゆうちょBizダイレクト」もインターネトエクスプローラが推奨なんですね!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

理容組合宇和島支部では新型コロナウイルス対策金として組合員に現金2万円給付!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

新型コロナウイルスの感染拡大するなか7都府県で、8日午前0時から「緊急事態宣言」が発令されました。

愛媛県は、まだその対象には、なっておらず幸いなことに宇和島での感染者はまだでていません。

そんな中で 少し前には国民に10万円を配るという話がでていましたが、その話も今は、一家庭に布マスク2枚を送るという事になったようです。

そして収入が、半減した世帯は申請をすることで30万円の給付を受けられるという事です。

昨日また愛媛県に26人目の感染者が出たとニュース速報が流れました。

こういう状況ですので理容店も お客様の足が遠のいているようです。

そんな状況の中で 理容組合宇和島支部では、支部長の発案で宇和島支部より支部組合員に現金2万円を給付することになりました。

支部長より新型コロナウイルスの影響で 少しずつ組合員の経営にも影響が出てきているのではないかと組合員に現金2万円の支給をしたいという旨を会計をしている私に相談を持ちかけられました。

私の回答としては支部長に「1万円なら出せるけど2万円になるとちょっと」というと返答しました。

2万円でも出せないことはないのですが、これから先組合員が減少することも考えると少しでも多く残しておきたいという気持ちになり2万円という金額はちょっと二の足を踏みます。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

支部長としては新型コロナウイルス対策費として1店舗に現金2万円を給付したいという強い意志があるようでしたので それなら私は、3つの予算案を作って役員会で金額を決めて貰おうと思いました。

1案は、給付しない場合の予算案 そして1万円給付する案と2万円を給付する案を作成しました。

もし私が、会計をしていなければ断然2万円の案に賛成しますがね(笑)

そして役員会にかけた結果 全員一致で支部組合員に2万円を給付する案が通りました。

本当なら総会にかけて決めるのが本当なんでしょうが、今の状況では総会も開けるかどうかわからない状況なので前倒しして早急に配るという決断を支部長がしました。

そして決まったら吉日で 私は翌日には、お金を準備して2日後に支部組合員に各理事さんの手で配られる手配をしました。

そしたら私の地区の理事さんが、昨日早速2万円を持って来て頂きました。

国もスピード感を持ってドーンと国民1人に10万円配ってくれたらよかったのですが、マスク2枚になってしまいました!

10万円支給するのはやめたんですよね!(^^;)

新型コロナウイルス対策金
新型コロナウイルス対策金
LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク