「マイナンバーカード」カテゴリーアーカイブ

優良・一般ドライバーは運転免許更新時の講習をオンラインで受講することが可能に

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

警察庁は9月12日、マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」を来年3月24日から実施する方針を明らかにしましたそうです。

やっぱり今年は、間に合わなかったようですね!

マイナンバーカードのICチップに、免許証の顔写真や有効期限などの情報が記録されることになります。

そりゃそうでしょうね!

そうじゃないと警察官に車を止められてインターネットに繋げない場所だと マイナ免許証での本人確認ができませんからね。

免許証の作成にかかる費用がいらなくなるため、現在、運転免許証を新たに取得する場合にかかる2050円の手数料は、マイナ免許証では1550円に。更新時の手数料も現在2500円が、マイナ免許証だと2100円になるということです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

安くなるなら良いですね。

さらに、マイナ免許証を取得している優良・一般ドライバーは更新の時に必要な講習を自宅などでオンラインで受講することが可能になります。

講習が、自宅から出来るのは便利ですね。

わざわざ警察まで行かなくて済みます。

警察庁は、手数料の変更やオンライン講習の実施に向けて、9月13日~10月12日まで意見募集を行った上で正式に決定する方針だそうです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイナ保険証障害者憤り

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

「マイナ保険証障害者憤り」と言う記事が、8月12日の愛媛新聞に掲載されていましたが、私は母のマイナ保険証で2021年10月に既に経験していました!

愛媛新聞

まだ改善されてなかったんですね!

昨年10月に亡くなった母を、生前定期的に宇和島市立病院へ連れて行っていました。

2021年10月より市立病院でもマイナンバーカードによる健康保険証での受付ができると以前伺っていたので試してみました。

早くから私と母のマイナンバーカードは、健康保険証と紐づけをしていましたので。

市立病院の総合受付に行くと顔認証のできるマイナンバーカードの受付の読み取り機が、設置されていますので母のマイナンバーカードで受付をしてみました。

係りの人によると帽子やマスクをしていてもかまわないという事でしたが、母の顔をなかなか認証してくれませんでした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

母は、車椅子に座った状態ですので 指定されてるカメラの位置がなかなか合わないのかもしれません。

4から5回試してみましたが、顔認証ではダメでした。

係りの人が、暗証番号はわかりませんか?

というので暗証番号を入力してやっとマイナ保険証での受付を終えることができました。

その時に思ったのが、車椅子の患者さんが、マイナ保険証を使って顔認証をする時に このシステムは、何か工夫する必要があるなと感じていましたが、なんと今もって改善されていなかったんですね!

市立病院でマイナンバーカードによる健康保険証での受付を体験してみた!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年末にマイナンバーカードと運転免許証の一体化!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ネット記事を見てるとデジタル庁の河野太郎大臣の発言が目に入りました。

デジタル庁の河野太郎大臣は、自身のX(旧Twitter)で「マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、2024年度中にスタートします。なるべく早く始められるように調整していますが、正確な時期はおって発表します。」とつぶやいています。

河野太郎

でも本当に2024年度中にスタートできるのかなと思っています。

運転免許に関する情報はマイナンバーカードに埋め込まれたICチップに記載されるでしょうから専用の端末で読み取る方式になると思いますので警察官にマイナンバーカード運転免許証の読み取り機の配布は間にあうのかなぁ?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

もし磁器に記録するのであれば携帯電話、マグネット付きのハンドバッグ・財布・スマートフォンケース、磁気ネックレスなど、強い磁気を発するものに近づけると情報が、消失する可能性もあるからICチップに情報を入れておく方が情報消失のリスクは少ないのではないかと思います。

まぁマイナンバーカードと運転免許証が、一体化になれば 優良運転者講習はこれまで警察署で受講する必要がありましたが、今後はPCやスマホ等を使って自宅にいながら受講することが可能になるという話もありましたのでこれは良いですね。

さてさて本当に今年度中にスタートできるのでしょうか?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイナンバーカードで受付するも情報が欠ける!?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、歯科医に行って部分いればの調整をしてもらいに行きました。

私は、いつもマイナンバーカードで受付をしています。

今回もいつものようにマイナンバーカードで受付をしました。

すると受付の方にマイナンバーカードで もう一度読み取り機で受付して貰えますかと言われました。

受付が出来ていなかったようです。

そこで もう一度マイナンバーカードを使って受付をしました。

するとまた受付が出来ない様でした。

「何故かなぁ?」

そこで受付の方に「マイナンバーカードの置き方は、こうで良かったですよね?」と確認をしました。

置き方は、間違っていない様です。

そこでマスクを外して顔認証をしてみました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

しかし 上手く情報が病院側のパソコンに入らないよです。

健康保険証の情報は、入るのに病院側の情報が欠けているという事でした。

病院側も 健康保険証の情報が入っているのでかまいませんという事でOKとなりました。

いつもは、問題なく受付出来ていたのに今日は何故なんだろう?

と なんかスッキリしませんでした。

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界が驚く日本鉄道の驚異的な時間の正確性!それに比べて誤登の多いマイナンバーカード!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

日本の電車は、時間どおりに到着する事に世界が驚いているという話を聞いた事ありませんか?

日本人にとってはごく当然な日常的な事なんですが、世界的にみるとと「電車が必ず時間どおりに駅にやってくる」というのは、てもスゴイ事のようです!

このスゴさが分かるのが遅延の基準です。

日本の場合、1分以上の遅れが遅延とみなされます。

イギリスの場合は、短距離路線で5分、長距離路線で10分以上の遅れがないと遅延とみなされないようです。

イタリアの場合は、普通列車は15分未満の遅れは定時扱いで フランスの高速鉄道では14分未満、在来線の寝台列車に至っては30分未満の遅れは遅延とは認めないという事です。

という事で日本に比べて世界の定時到着に対する意識はとても緩い事が分かります。

それゆえに日本の鉄道の時間の正確性は世界から称賛されているという事です。

しかし日本の鉄道は昔から時間に正確だった、というわけではなかったようです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

実は日本の鉄道も1900年頃まで時刻表通りに運行できず、乗客から批判や不満の声が上がっていたという事でした。

今では想像もできませんが、30分どころか1時間近く遅延したこともあったようで乗客からはかなりの批判を受けていたようです。

日本の鉄道会社は、定時運行の実現に向け真剣に取り組み 運転の現場でも機関士たちが協力しあって正確運転のマニュアルを作り上げて このマニュアルを全国の運転士が手本にし、運転環境の整備もあってJRの前身である国鉄時代に最後の15年間で平均遅延時間3分まで縮める事だ出来たという事です。

そして正確な運転を可能にするためのシステムの構築や、技術の発展によって運転もシステム化されて、電車外の運転司令室から信号機や運転士に指示を出し、外部から支援するシステムが構築されました。

さらに技術が発展し、現在、新幹線には運転表示板に「今出すべき速度」が表示されるようになり最新鋭の車両にはダイヤが乱れた時には誤差を計測し、自動でスピードが調整されるなどの新しい技術をシステムに取り入れています。

運転手の技量向上もさることながら、常に最新の技術を取り入れる事により世界が驚く正確な運行を実現するためのシステムの構築が日本の鉄道の驚異的な定時性を生み出しているんですね。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク