「エクセル」カテゴリーアーカイブ

エクセル会計カスタマイズ!コードを入力して科目を表示させる方法

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今回は、エクセルで作った現金出納帳で 勘定科目に科目名をいちいち打ち込むのは、面倒なので コード番号を入力したら科目が、表示するようにカスタマイズする方法をご紹介します。

これをするには、Excelの関数VLOOKUP(ブイ・ルックアップ)関数を使います。

エクセルVLOOKUP

エクセルのワークシートの「2.数式」タブを選んで科目を表示させたい「1.セル」にカーソルを合わせます。

そして左上にある「3.関数の挿入」をクリックします。

関数の挿入のダイアログボックスが、表示されますので 「関数の分類」から「4・検索/行列」を選びその下の枠から「5.VLOOKUP(ブイ・ルックアップ)」関数を選び下の「6.OKボタン」をクリックします。

「OK」ボタンをクリックすると関数の引数ダイアログボックスが、表示されるので「検索値」「範囲」「列番号」「検索方法」へ入力していきます。

エクセルVLOOKUP

「検索値」は、コードの番号を入力するセルへカーソルを合わせると「検索値」に「セルの番号」が入力されます。

「範囲」は、科目の番号と科目の範囲をカーソルでドラッグして指定します。

「列番号」は、科目の「範囲(科目コード番号、科目名)」の中のどの列の文字を表示させるかを指定します。

1列目の「I」の列は、コード番号で2列目の「J」の列が、科目名ですので科目名を表示させるので「2列目」の「2」を入力します。

検索方法は、「FALSE」と入力して「OK」ボタンをクリックします。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

すると科目のセルに「#N/A」が、表示されますので コードを入力するセルに科目に対応したコード(数字を)入力します。

すると「#N/A」が、消えて科目が表示されます。

それが、確認できましたら下記の式をIF式を使って囲みます。

VLOOKUP(B3,I1:J12,2,FALSE)

上記の式を 下記の様にIF式を使って囲みます。

=IF(B3=””,””,VLOOKUP(B3,$I$1:$J$12,2,FALSE))

I1:J12」は、上の様に「$」を付け絶対参照とします。

IF式を使って囲むとコードを入力していないときは、セルは空白となり「#N/A」は、表示されなくなります。

あとは、関数の入っている「3C」のセルをコピーして下のセルの任意の位置まで貼り付ければ完成です。

そしてコードの列に勘定科目番号を入力すると隣の勘定の列に科目名が表示されます。

エクセル科目

Excelによる自治会で使える会計帳簿の作り方

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Excelで新元号による曜日・年月日、日付表示の関数式変更!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ちょっとまだ早いのですが、今年5月から平成から新元号に変わるという事で仕事で使っているエクセルの新元号による曜日・年月日、日付表示の関数式の変更を行いました。

今までエクセルで 「平成」何年の何月と数字を入れる事で その月の日付と曜日が、自動表示できるよに作っていました。

エクセル

でも今年5月から元号が、新元号に変わるので「平成」31年のままでは、いけませんので新元号で対応できる様に関数式を変更しました。

といっても 難しくはありません。

【1】の式のDATEの()の中の西暦の数字を 平成の時は、1988でしたが、それを2018に変更すれば良いだけです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

まだ新元号の名前は、わかりませんので元号のところは、「新元号」としておいて新元号の隣に 1年5月と入力すれば今年の5月の日付と曜日が自動表示してくれるようになります。

【1】

エクセル

エクセル

これで新元号にも対応できました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windows 7を再セットアップ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

同業者からWindows 7を初期化して欲しいと頼まれました。

ノートパソコンを出荷時の状態に戻すと言う事ですね。

と 言っても私は、Windows 7を使った事がありません。

WindowsXPからいきなりWindows 8.1を使う様になりましたので なのでWindows 7のことは、よくわかりません。

出荷時の状態に戻すのなら説明書を見ればわかるでしょう。

そこで頼まれた人にWindows 7のDVDは、あるのかを聞くともっていないということでしたので パソコンのハードディスク領域を利用して再セットアップするのかと理解しました。

そこで その方法をネットで検索して パソコンのハードディスク領域を利用して再セットアップする方法を見つけそれに従って行いました。

ネットの説明を見ながら作業を進めました。

コントロールパネルを開いて「システムとセキュリティ」をクリックします。とあるのですが「システムとセキュリティ」という項目が見つかりません。

その次を見ると「バックアップと復元」をクリックします。とあるので「バックアップと復元」という項目が目にとまりました。

説明である「システムとセキュリティ」は無くいきなり「バックアップと復元」という項目となっていました。

そして次に「システム設定またはコンピューターの回復」をクリックします。

次に「高度な回復方法」をクリックします。

次に「コンピューターを出荷時の状態に戻す」をクリックします。

Windows7

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「スキップ」をクリックします。

そして「再起動」をクリックします。

「次へ」をクリックします。

「Windows 7再セットアップ」画面が表示されますので
「再セットアップ」をクリックします。

Windows7

「Cドライブのみ再セットアップ」をクリックします。

「Cドライブのみ再セットアップを実行します。よろしいですか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。

Windows7

再セットアップが始まったら、しばらく待ちます。

Windows7

「パソコンを再起動します。…」という画面が表示されたら、このあと直ぐに設定するのであれば「再起動」をクリックします。

Windows7

私の場合は、「電源OFF」をクリックして完了しました。

出荷時の状態に戻りましたのでこれでパソコンをお返ししました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhoneにExcelをインストールしてみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

App Storeアップルストアーから無料のiOS版「Microsoft Excelマイクロソフト エクセル」を ダウンロードしてiPhone6にインストールしてみました。

App内課金がありますという表示が気になりましたが、課金の有る時は、メッセージが出るだろうと気になりつつもインストールしてみました。

一部の機能が制限されているものの、既存のExcelファイルを開いて編集したり、新規ファイルを作成して保存したりできます。

無料のiOS版「Microsoft Excel」でファイルを作成したり編集したりする場合は、「Microsoftマイクロソフトアカウント」が必要です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

Microsoft社が提供しているWebメールサービス(HotmailホットメールOutlook.comアウトルック ドット コム)のアカウントを持っている場合は、そのアカウントを利用することも可能です。

今回私が、iOS版ExcelをiPhone6にインストールした理由は、前回マイクロソフトのExcelの OneDriveワンドライブを使用してExcelエクセルをクラウド上で共有した事でiPhone6でもExcelを確認できる様にしたかったからです。

 Excel
新規を選ぶと色々なひな形が表示されます。
Excel
Excel
共有で防災備品リストを選ぶとOneDriveに保存してあるファイルの
Excel
ダウンロードが始まります。
Excel
ダウンロードが終了すると防災備品リストの表が、表示されます。
Excel
一番下の左側のフォルダのアイコンをタップすると アカウントとパスワードを入力画面が表示されますからアカウントは、「Microsoftアカウント」を入力します。
Excel
LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Excelをクラウド上で共有してみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

マイクロソフトのExcelエクセルをクラウド上で共有してみました。

前々から自治会の自主防災組織の防災部員に防災倉庫のリストを ネットで共有して確認できる様にしたかったので何か良い方法がないかと探していました。

そして自治会長防災部長物資管理班の班長編集権限を持てるようできると良いなと考えていました。

いろいろと調べているとマイクロソフトのExcelの OneDriveワンドライブを使用するとそれが実現できる事を知りました。

Excelならもともとパソコンにインストールされていますから直ぐに実行できます。

私のExcelは、Excel2013を使用しています。

共有したいファイルをOneDriveワンドライブに保存する方法

共有したいExcelファイルを開きます。

次に上のメニューバーの一番左の「ファイル」を選びクリックして

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法1

左下の縦のメニューバーより「名前を付けて保存」を選び「OneDriveー個人用」をクリックします。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法4

右側に表示された「フォルダに地球」のマークの参照をクリックします。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法5

新規フォルダを作って保存します。

これでクラウド上へのアップは完了です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法6

OneDriveに保存したブックを共有する方法

 

上のメニューバーの一番左の「ファイル」を選びクリックして

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法1

次のページの左下の縦のメニューバーより「共有」を選びクリックします。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_保存方法2

共有設定のページが表示されます。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_共有方法11

①に共有相手のメールアドレスを入力します。
②に「編集権限」「閲覧権限」を選べるようになっていますので任意で選びます。
「編集権限」を持っている人は、ファイルの内容を編集する事が出来ます。
「閲覧権限」を持っている人は、ファイルを閲覧する事が出来ますが「編集」する事は出来ません。
「招待メールに含める個人メッセージ」には、連絡したい事を入力します。

「ドキュメントにアクセスするユーザーにサインするよう要求します」にチェックを入れます。

「共有」をクリックすると メールアドレス先に メールが送信され下には、送信先の共有者の名前が表示されます。

 

※一番下の「共有リンク」にマウスを合わせて右クリクすると クラウド上に保存されたファイルのURLをコピーする事ができます。

共有相手には、下記のようなメールが届きますので共有相手が、「OneDriveで表示」をクリックするとOneDriveに保存されてるファイルが、ブラウザで立ち上がります。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_共有方法9

あとは、権限により閲覧したり編集する事が出来ます。

※画像をタップまたはクリックすると拡大されますOneDrive_共有方法10
LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク