辺野古埋め立て反対投票の結果が民意と言いたいのであれば!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

沖縄県名護市辺野古の新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票が行われ、「埋め立て反対」が全体の7割以上に達しました。

辺野古移設に反対の人は43万4273人。
賛成の人は11万4933人。
どちらでもない人は5万2682人。

しかし今回の県民投票の有権者は115万3591人で その内、
投票に行った人は60万5385人。 
行かなかった人は54万8206人。

この数を見てもわかるように 「埋め立て反対」が全体の7割以上 というのは、投票へ行った人 60万5385人 に対しての数字となりますので 投票率52.48%でこれが沖縄の民意だと強調するのはいかがなものか と思います。

今回の投票では、三択となっており「賛成」「反対」「どちらでもない」となって おり ますので  民意だと 言うのであれば投票に行かなかった人 も「どちらでもない」という意思表示をしている事になると思います。

「半分近くが棄権しているというのは考えなくていい。」
棄権は住民投票の結果に従うということだ。と言っている人もあるようですが、それは「賛成」か「反対」かの二択であればそういう考え方もあるかもしれませんが、今回は「どちらでもない」が、入った三択になっていますので「棄権は住民投票の結果に従う」という事にはならないと思います。

なので投票結果は、 行かなかった人の54万8206人は、 「どちらでもない」に 加算され60万888人となり「反対」を抜く結果となります。

「どちらでもない」 60万888人 。              「反対」43万4273人
「賛成」11万4933人

この結果かから賛成でも反対でもない 「どちらでもない」が、 沖縄の民意となるのではないでしょうか!

また 「どちらでもない」を選んだ人は、本当にイヤであれば「反対」票を入れると思います。

なので「埋め立てに賛成」に近い「 どちらでもない 」とも読み取れます。

沖縄の基地問題というのは、利権も絡んでおり住んでいる場所とか土地を貸してるとかしている場合は、単純に「賛成」とか「反対」とか沖縄県民もそうやすやすとは決められないんだと思います。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

今回の投票は、法的拘束力がありませんので 政府は辺野古の新基地建設を推進させる考えを示しています。

今回の結果から 沖縄県知事は、血眼になって反対票を集める努力よりも投票率を上げる努力をした方が良かったのではないでしょうか?

90%以上の投票率で今回の結果であるならば胸を張って沖縄県民の民意だと主張できたと思います。

ちなみに昨日の平成31年2月27日の愛媛新聞 に載っていました 記事ですが、キューバで私有財産容認の憲法改正の国民投票がありました。

この時の投票率は、84.4%だったということで賛成多数で承認されたということです。

日本も国民投票で憲法改正をするのであれば決まってからあとでとやかく言われないためにも投票率を上げる何か良いシステムを考えておくべきだと思いました。

 

民意と言いたいのであれば最高の投票率を確保してから言え! と言いたい。

 

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

帯状疱疹のトラウマ

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

1月から帯状疱疹にかかり約22日間で完治する事ができました。

帯状疱疹になられた方の話では、けっこう治るまでに長くかかったという話も聞きます。

また後遺症で痛みや痒みがでるという話も聞きました。

もう二度と発症したくない病気ですね。

最近また2〜3日前から股間辺りに 帯状疱疹初期のようなチクチクするような感覚がでてきたんですよね。

もしかして再発したのか?

でも違うとこには、発症しても同じ所には発症しないと言ってたしそこで 目視で確認してみることにしました。

すると帯状疱疹で見たような発疹が、また金玉袋の表面に出来ています。

以前できていた場所よりは、中央よりの方です。

そこで同級生の皮膚科の医師にFacebookのメッセージで相談してみました。

すると同じところには、帯状疱疹は発症しないから違う病気かもという事でした。

そう言われるとその違う病気という事でまだ病名もわからないのに頭の中で妄想が広がり悪い方へ悪い方へ考えが行ってしまいました。

これは、早く病院で見て貰う方が良いと思い午後からは、まだ予約も入って無かったのでサロンを閉めて 同級生がやっている西予市のささき皮ふ科クリニックへ行って診察して貰う事にしました。

そして見て貰った結果病名がわかりました。

陰嚢被角血管腫いんのうひかくけっかんしゅという病名でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

最初病名を聞いた時には、なんか 「腫」と付いたから悪い病気かと思いました。

すると「これは、たぶん気が付かなかっただけで前からあったんだと思うよ」という事で別に治療の必要もないという事でした。

その言葉を聞いて安心しました。

やっぱり早く見て貰って何かわかると安心します。

前から有ったって言っても普段あんなところまじまじ見ませんから気が付きませんよね!

そこでその病名についてネットで調べてみると下記のサイトをみつけました。

病院検索ホスピタ

陰嚢被角血管腫の症状
陰嚢被角血管腫では、陰嚢の裏側にあたる部分に血豆のような腫瘍が複数できます。この血豆状のものは1ミリから数ミリの大きさで、毛細血管に沿ってできるのが症状の特徴で年齢的には高齢者に多く見られます。

陰嚢被角血管腫の原因
陰嚢被角血管腫は、幼児期の紫外線を含む日光といった光の浴び方に大きく起因するものとされ多くの場合は、遺伝子レベルで既に組み込まれているものだとされています。最も主要な原因は、この病気が30歳以降に増加することから加齢によるものとされています。

と こんな感じでした。

でもあのチクチク感は、幻痛だったの?

それとも帯状疱疹の後遺症?

詳しく知りたい方は、「 病院検索ホスピタ 」でどうぞ!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初めてのミス

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

毎日お昼は、冷凍うどんを作って食べています。

なので作るのは、手慣れたモノです。

しかし昨日は、やっちゃいました!

大チョンボ!

こんな事今までで初めてです。

まず私の冷凍うどんの作り方なんですが、今まではじゃこ天をうどんに入れて食べていたのですが、最近はうどんには入れずに単品で食べています。

じゃこ天は、冷凍庫で冷凍していますのでそれを IHの魚焼きグリルに入れて温めます。

その間に冷凍うどんをレンジに入れて3分30秒チンします。

そしてうどんスープを作ります。

スープは、一人前を半分しか使いません。

これで一人前のスープで2日分使えます(^^)

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

このうどんスープを作る時に事件が起こりました。

IHの上に乗せた鍋にうどんスープの粉を入れて 普通なら水を入れてIHのスイッチを入れるのですが、今回IHの上に乗せてる鍋にまだスープの粉だけしか入れていない状態でIHのスイッチを入れていたのです。

そのため何か臭うなと思って鍋の中を覗いてみると うどんのスープの粉が焦げていました。

うどんスープ

直ぐにIHのスイッチを切りどうしようかなと思い一応スープの粉の一部が焦げた程度でしたので水を入れて沸かしてみました。

うどんスープ
うどんスープの粉を焦がしたスープの色

すると普通スープの色は、薄い色なんですが焦げた為かスープの色が、濃く醤油色になりました。

うどんスープ
普通うどんスープの色はこのくらいの薄さ

これ大丈夫かなと少しその醤油色のスープを飲んでみましたら後口に焦げたような味が残るので勿体ないですけどそのスープは、処分する事にしました。

そして半分残していたうどんスープの粉を新たに鍋に入れてうどんスープを作りました。

今回のような失敗は初めてでした。

今回のミスは、じゃこ天を温める為にIHの魚焼きグリルのスイッチを入れたつもりが、まだ水を入れる前のうどんスープの粉しか入っていない鍋のスイッチを入れてしまった事でした。

ホントうっかりミスでした。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

納豆トーストのトーストの焼き加減!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今日曜日の朝は、納豆トーストが、定番となりました。

普段の日は、嫁さんが朝食を作ってくれます。

やはり普段もトーストとサラダとコーヒーです。

そして私は、トーストにイチゴジャムを付けて食べます。

新婚の頃は、ご飯に味噌汁という和食を作ってくれていましたが、私は朝はパンとサラダとコーヒーの方が合っていたので自然と朝は、洋食になりました。

普段の日の朝は、嫁さんが作りますが、日曜日の朝は基本私が作ります。

私の分だけですけどね(^^;)

朝食
日曜日の朝食

日曜日の朝は、嫁さんゆくっくりしていますので 嫁さん待っていたら朝食にいつありつけるかわかりませんので私が作るようになりました(^^;)

去年の9月頃から納豆トーストを食べるようになりました。

きっかけは、去年行った 水産高の同窓会でくまモンさんが、パンに納豆を付けて食べるという話をされていた事がきっかけでした。

最初は、トーストに納豆は合わねーんじゃねーかぁと思っていました。

まずトーストと納豆の組み合わせなんて想像もしませんでしたし、

そこで一度ブログのネタに試しても良いかなと思いやってみました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして食べてみると納豆とトーストが、良い感じで合う事に衝撃を受けました。

最初は、トーストに納豆を乗せて焼いていました。

それをFacebookで紹介すると Facebookのお友達からの情報で 血液サラサラ効果の栄養素ナットウキナーゼは熱に弱いので、加熱調理は短めが良いというコメントを頂きました。

そこで先にトーストを焼いてから あとで納豆を乗せるようにしました。

これで 栄養素ナットウキナーゼ を熱でダメージをあたえる事もありません。

それからは、このようにして納豆トーストを食べていたのですが、ただひとつ問題がありました。

納豆を乗せたトーストを食べると納豆が、かじったところからボロボロと落ちてしまいとても食べづらい思いをして食べていました。

なぜかじった所からボロボロと落ちるのかというと かじったところが、やわらかくてそこが滑り台のように傾斜ができてトーストの上に乗っている納豆が、滑り落ちてきます。

なので最初は、納豆が落ちないようにトーストの角度を調整しながら食べていましたが、それもなかなか疲れます。

そこでどうすれば納豆は、落ちなくなるのかなぁと焼き方を一工夫して トーストの表面が堅くなれば納豆もトーストのかじったあとに傾斜も出来なくなると思いトーストを焦げる一歩手前まで焼いて表面を堅く焼く事にしました。

納豆トースト
納豆トースト

このように焼いたトーストに納豆を乗せて食べると今までのように納豆が、落ちるという事がほとんどなくなり食べやすくなりました。

納豆トーストを試される場合は、トーストを堅めに焼く方が食べやすいですよ。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊予銀行の通帳年月日が元号から西暦になった!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

Facebookのお友達の記事を見ていましたら伊予銀行の通帳の年月日が、元号から西暦にかわっているという記事を見ました。

私もちょうど記帳していたので確認してみると ホント元号表記が、西暦表記にかわっていました。

伊予銀行通帳

記帳したときには、気づきませんでした(^^;)

ただ西暦表記だと年月日が、読みづらくなりました。

元号だと「31-02-24」このように元号、月、日と区切られますが、西暦になると年月日を表記するスペースの関係もあるので区切りが入らず「20190224」このように数字がづらっとならんで表記されますので読みづらいです。

今年5月になって元号が、替わっても通帳の年月日表記は、西暦のままになるんでしょうかね。

たぶん西暦表記のままになるんでしょうね。

また元号に替えるとなると費用の掛かる事でしょうからね。

ただ西暦になると読みづらくなるのがいけませんね。

これも慣れてきたら読みやすくなりますかね?

銀行としても元号が、わかるのが1ヶ月前と言う事で 新しい元号に直すのに間に合わないのかもしれませんね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

なので西暦表記にしたんでしょうね。

本当であれば新しい天皇陛下が即位されてから新しい元号になるのが、本当だということですから仕方が無い事ですね。

ただこういう事から元号が、あまり使われなくなって行くような気もします。

歴史を知る上では、西暦を使うより元号がある方がわかり安ですけどね。私の場合はですけど。

西暦だとその時代をなかなかイメージし難いですからね。

他の銀行も元号から西暦に直しているのかなぁ?

郵便局の通帳を見てみるとまだ元号のままのよです。

郵便局は、どのようにするのでしょうかね?

コンピューターのソフトウェアを提供している会社は忙しくなりますね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク