あなたは、Windowsで復元ポイントの作成をしていますか?
復元ポイントとは、一言で言うとシステムファイルの過去の状態を保存したもので これを使うことで、時間を遡ってパソコンを以前の状態へ戻すことが可能となります。
アップデートで何かパソコンに変更をくわえたときパソコンの具合が、悪くなったそんなときに 昨日以前の復元ポイントを利用してシステムを復元すれば、不具合が起こる前のパソコンの状態にシステムを戻すことができる保険みたいなものです。
実は、昨日FTPソフトなんですが、新しいソフトを使ってみようかなという気になりました。
今までは、昔からずっとFFFTPソフトを使ってきましたが、たまたまFTPソフトのネット記事を見てFTPソフトにもいろんな種類のものがあるという事を知り その中で目に留まったのが、FileZilla(ファイルジラ)というFTPソフトでした。
FileZilla(ファイルジラ)の紹介文には、「高速+ハイスペック+FTPS/SFTP対応」で 比較的容量の大きいファイルでもエラーが出ることなく転送できるという事にまず引かれました。
そしてドラッグ&ドロップで簡単に自分のパソコンにダウンロードでき、自分のパソコンからリモートサイトにアップロードもできるということです。
アメリカの「Life hacker」が選んだベストなFTPアプリが、FileZilla(ファイルジラ)で世界的に利用ユーザーが多いということでバックアップ用に良いかなと思ったので使ってみようかなと思いました。
それでさっそくインストールしたのですが、途中でエラーがでて無理やりインストールしたような形になりました。
そのせいかインストールが、完了して設定をして接続しても上手く繋がりません。
2回ほどアンインストールして再度やり直してみたのですが、上手くいきません。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
途中で無理やりインストールしたのが、ダメだったかと思いインストールする前に復元ポイント作成しておけば良かったなと思った次第です。
以前5月30日は、インテルのドライバーをインストールするときに復元ポイントを作成していたのですが、そこまで戻すとその間にインストールしたプログラムやドライバーが、削除されてしまいますので5月30日までは、戻したくないなと思った次第です。
今回は、FTPのアプリだからと思って軽く考え復元ポイントの作成はしませんでした。
ネットでFileZilla(ファイルジラ)のエラーについてググって調べているうちにエラーの回避方法もわかり最後は、上手く接続でき使えるようになりました。
今回の事で パソコンに何か変更を加える前は、どんな時も一応を 手動で復元ポイントを作成してからする方がいいなと思った次第です。
なので今回は、FileZilla(ファイルジラ)も上手く繋がるようになったので手動で復元ポイントを作成しておきました。