今田美桜演じる田中麻理鈴がヒロインの『悪女(ワル)』が、面白かったので1992年に読売テレビ製作で石田ひかりが、主演したで『悪女(ワル)』も見たくなりネットで探すとYouTubeありそれを1話から最終回まで観ました。
比較しながら見たのですが、やはり最初に見たのが、今田美桜演じる田中麻理鈴だったので 今田美桜の田中麻理鈴の方が、キャラが合っているなぁと感じました。
石田ひかりが、演じる田中麻理鈴の髪型なんですが、ロングなんですよね。
原作の漫画のマリリンは、おかっぱなんですよね。
なので今田美桜演じる田中麻理鈴が、似合ってるように見えるのかな?
そこで疑問が、わきました。
なぜ石田ひかりが、演じる田中麻理鈴は、おかっぱ頭ではなくてロングの髪型にしたのでしょうかね?
時代的に おかっぱよりロングの髪型の方が良かったのでしょうかね。
ただ漫画が原作のキャラを忠実に守っているのは、石田ひかりが、演じる田中麻理鈴でしたね。
漫画が原作の田中麻理鈴は、大食いで大酒呑みで、煙草を吸う喫煙者であるというキャラです。
実際にドラマでもタバコを吸うシーンも何回か出てきます。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
煙草を吸うキャラは、ちょっと令和では、受け入れられないという事で 令和版では、煙草を吸うキャラは、はずしたのでしょうね。
そして石田ひかりが、演じる田中麻理鈴のかるってるバックには、大きな時計が付いてるんですよね。
当時そんなバックが、流行っていたのかなぁ?
流行った記憶は、全然ありません。
根幹のストーリーは、大体似ていますが、石田ひかりが、演じる『悪女(ワル)』の最後は、なんかあっけない感じがしました。
このドラマ『悪女(ワル)』は、漫画が原作で1988年から1997年まで『BE・LOVE』(講談社)に連載されていた結構古い漫画です。
そして1992年に読売テレビ製作で石田ひかり主演でテレビドラマ化されていました。
そして2022年に今田美桜演じる田中麻理鈴でドラマ化されました。