吉田淳治画伯の四季録を読んで!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

Facebookのお友達のOさんからのコメントで 偶然、吉田淳治画伯が、書いた四季録を読む事になりました。

クリックして20200322.pdfにアクセス

それを読んでいると その記事の中に出てくるNちゃんは、私の知ってる「なおちゃん」にダブってしまいます。

もしかして 私の知っている「なおちゃん」の事を書かれているのだろかと記事を読み進めるにつれて確信にかわりました。

そして記事を紹介してくれましたFacebookのお友達に 記事の中に出てくるNちゃんの名前を確認してみると私の知っている「なおちゃん」であることが判明しました。

なぜ吉田淳治画伯が、書いた四季録を読む事になったのかを説明しますと 私が、YouTubeで「愛宕町から宇和津小学校まで 下校編」をFacebookで紹介したときにコメントで 宇和津小学校の裏山で ミゼットが転落したという話になりその話のつながりから 宇和津小学校の裏山に公園があるという事を聞いて 私が、宇和津小学校の裏山へそれを確かめに行ってそのことをブログに載せた事で Facebookのお友達のOさんから吉田淳治画伯の四季録の記事を教えて頂き私が、その記事を読む事になしました。

私が、「なおちゃん」を知ったのは、私の父が、趣味で石を集めていて 「なおちゃん」も石に興味を持ち父と一緒に集めるようになったようです。

「なおちゃん」は、私よりふた回りほど上になるんじゃないかと思います。

父は、車の免許を持っていなかったので よく父に頼まれて石取りに行くのに私の運転でいろんなところへ連れて行っていました。

そのときに「なおちゃん」も一緒に行っていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

「なおちゃん」は、けっこうお酒が好きで 車に乗せると芋焼酎の匂いがしていた事を覚えています。

「なおちゃん」は、絵を描くのが趣味だという事で 私も絵が好きでしたので その関係で「なおちゃん」の家にお邪魔することもありました。

その時に 「なおちゃん」が、書かれた女性の絵を1枚頂いた事もありました。

また昔は、音楽もされていたという事で記事のなかでは、ボンゴを されていたという事も知りました。

そういえば60過ぎで亡くなられたんでしたね。

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あれっ!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

日曜日に宇和津小学校の裏山へ50年ぶりに登ったので 月曜日は、足腰が痛くなるかなぁと覚悟してたのですが、「あれっ!」痛くない!

どうした事でしょう?

痛くならないという事は、良い事なんですが、なんか不思議。

前回、撮影しながら愛宕町から宇和津小学校までを往復したときは、けっこう腰に来ましたので あれから昨日を入れて2回ほど散歩動画を撮っていますので それで慣れたのかもしれませんが、明日、痛くならないことを祈ります。

お散歩動画は、良いなと思っていました。

インドア派の私は、今まで散歩なんかする事がありませんでしたので 散歩しながら動画撮影することで 健康にも良いかなとそんな事を感じでいます。

これならYouTubeのネタを作りやすいですね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

暇なときに散歩しながら動画を撮って それをパソコンに保存しておいて ぼつぼつと編集してYouTubeにアップすればネタ切れに困らなくなります。

お散歩動画なら素材は、集めやすいですからね。

ただ歩いて撮影するだけですからね。

それをどう料理するかが、大変かもしれませんが。

一番良いのが、撮ったお散歩動画を見ながら アドリブでトークが、できればYouTubeに早くアップすることができるのですが、そういうのは、私は、苦手なので 撮った動画を見ながらまずは、台本を作らないと話せないのが難点ですね。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

50年ぶりに宇和津小学校の裏山へ登ってみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

Facebookのお友達からのコメントで宇和津小学校の裏山に近くの自治会長さんが公園にしていますというコメントを頂きましたので どんな公園にしてるんだろと 裏山に登ってみました。

宇和津小学校の裏山へ登るのは、小学生以来なので もう50年は経っています。

なので裏山の記憶も全然残っていません。

かすかに残ってる記憶では、あまり木が生えてなくて周りが、見渡せた印象でしたが、実際登ってみて昔の印象とは違いました。

宇和津小学校裏山

学校の裏の川にかかってる橋は、昔のままで そこから登っていくと途中に陶器をひっくり返して 椅子のように並べてる場所がありまいた。

宇和津小学校裏山

もしかして これが、公園になるのかな?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

宇和津小学校裏山

公園にしては、ちょっと狭いかなと もうちょっと上に登ったら もっと広い場所が、有るのかなと思い上へと登っていきました。

すると畑を策で囲っている場所に来てそこを 道なりに進んでいきました。

宇和津小学校裏山

公園らしき場所が、ありませんのでもうちょっと先かなと進んで行くとドンドン山の奥へと入っていくので そろそろ引き返そうかなと思ったのですが、せっかくここまで来たのでもうちょっと行ってみようかと 奥へと進んでいくと竹林となってきましたので そこで引き返してきました。

宇和津小学校裏山

公園というのは、あの陶器を逆さにして椅子の様にしている場所の事だったのでしょうかね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「麦みそ」は、やっぱり味噌とは認めないという事じゃん!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

南予伝統の「麦みそ」に愛媛県が「みそ」と表示しないよう行政指導を行い、その後、取り消した問題について、中村知事は25日の定例会見で「食文化を守る視点が欠けていた」として陳謝しました。

という事です。

この問題は、今年8月、麦みそを作っている宇和島市の業者に愛媛県が「大豆を使っていないので『みそ』と表示してはいけない」と行政指導をしたものです。

これが、アベマテレビで取り上げられて 2ちゃんねるの創設者のひろゆきが、「罰金の300万円私が出しますよ!」と発言しSNSなどを通じて全国から疑問や反対の声が多数寄せられ、各メディアも報道、愛媛県は11月になって、この指導を取り消しました。

25日の定例会見で中村知事はこの問題について「現場が法律を厳しく解釈しすぎた」としたうえで、以下のように述べましたという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

中村知事:
「地域の食文化を守るという視点は、ある意味では欠けていたというふうに思います。これらを現場のみの判断で行ったということは、今回、事業者の方々に大変なご心配、ご迷惑をおかけした要因ですので、責任者としてお詫びは申し上げたいと思います」

中村知事はパッケージに「みそ」と表示することが問題ないことを国にも確認したとしています。

一方で、パッケージ以外に「みそ」と表示することは「法的に難しい」として、業者と協議を進めていることを明らかにしました。

という事は、南予伝統の「麦みそ」は、味噌とは認めないという事じゃないですか!

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「復讐するは我にあり」 の本当の意味は?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

「復讐するは我にあり」と聞けばたいていの人は、映画や小説を思い浮かべると思います。

私も映画を思い浮かべました。

たまたまYouTubeで武田鉄矢のラジオ番組を聞いていて「復讐するは我にあり」 の本当の意味を知りました。

それまでは、「復讐するは我にあり」と聞いて 自分で復習するものだと思っていました。

それが、全く違っていました。

この言葉は、聖書からきている言葉なんだそうです。

この言葉の本来の意味は、

「相手から傷つけられても、報復せずに穏やかな心で過ごしなさい」

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

という意味なんだという事です。

「復讐するは我にあり」の「我」は、神を指すという事で つまり、「誰かから悪いことをされても、悪で返さず善い行いで報いなさい。私(神様)が代わりに報復(裁きを与える)するから、自分で復讐しようなどと考えずにあらゆる人達と平和な関係を作りなさい。」という意味なんだそうです。

これの意味が、間違った意味で広がったのは、作家の佐木隆三の小説「復讐するは我にあり」とその小説を原作にした同名の映画がきっかけだったようです。

「復讐するは我にあり」の元となったモチーフは、5人を殺害した西口彰事件を題材にした長編小説で第74回直木賞(1975年下半期)を受賞し1979年に映画化、1984年と2007年にテレビドラマが放映されました。

西口彰事件とは、前科4犯の西口 彰(にしぐち あきら、1925年〈大正14年〉12月14日、キリスト教カトリックの家庭に生まれる)が1963年10月に2人を殺害し、その後、1964年1月3日に逮捕されるまで逃亡を続け、大学教授や弁護士などを騙って計5人を殺害し、計80万円を詐取した。熊本では弁護士を装って教戒師・古川泰龍の家に押し入るが、当時10歳の娘が見抜き、通報することにより逮捕につながった。

警察の要職を歴任した高松敬治は「全国の警察は、西口逮捕のために懸命な捜査を続けたが、結果的には全国12万人余の警察官の目は幼い一人の少女の目に及ばなかった」と語った。

ウイキペディアより

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク