認知症の母は、お正月から点滴を打ってもらい始めた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

2022年12月31日の大晦日に 母の口の中に泡が溜まり息き苦しそうになっていたので 訪問看護師さんを呼んで処置をして頂きました。

そして1月1日から訪問医療の医師の指示が出たという事で点滴をして頂くようになりました。

点滴

アイソトニックゼリー母の朝と夜の食事は、イノラスとアイソトニックを飲ませていましたが、訪問看護師によるといっときイノラスは、止めてアイソトニックゼリーだけにしましょうという事になりました。

アイソトニックゼリー

イノラスを飲ませる時は、誤嚥防止のために「つるりんこ」というトロミ剤を入れて飲ませています。

このイノラスの飲みが、あまり良くないのでちょっと休ませようという事です。

イノラスとは、栄養ジュースです。

そしてアイソトニックゼリーは、水です。

ということで朝と夜は、アイソトニックゼリーだけとなりました。

イノラスの代わりに 栄養は、点滴で入れるという事です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ただ心配なのが、12月に注文していたアイソトニックゼリーが、12月中に届かなかったので うちに有る在庫が大丈夫だろうかと心配になりました。

四国医療に聞くとアイソトニックが、入荷するのは6日になるということで6日になるとうちにある在庫が持ちません。

そのことを 訪問看護師さんに伝えると 訪問看護師さんの方で探して頂けるということで 訪問看護師さんによるとアイソトニックゼリーを10本借りれる事になりましたという事でした。

これで6日までどうにか持ちそうです。

でもアイソトニックゼリーは、ホント優れものですね。

このアイソトニックゼリーなら誤嚥の心配も無く安全に飲ませることができます。

そしてアイソトニックゼリーなら母も嚥下がしんどくなっても何とか飲んでくれます。

早くまたイノラスも飲めるようになってくれると良いのですがね。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク