マイナンバーカードの紐づけで銀行口座が凍結されるかも!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

私は、マイナンバーカードやそれへの紐づけについては、賛成派なんですが、ただ心配していることが1つあります。
それは、たぶん他の人が心配している事とは違った心配事だと思います。

ご存じの通りマイナンバーカードには、健康保険証や銀行口座を紐づけできるようになっています。

預金口座と紐づけすると自分の資産がバレるのではとか健康保険証と紐づけすることで病院に個人情報が洩れるのではないかとか心配されてる人が居ますが、私が心配している事は、そんな事ではなく親が亡くなった時に親の銀行口座が、直ぐに凍結されてしまうのではないかという事です。

私の母の場合既に母のマイナンバーカードに銀行口座や健康保険書を紐づけしていますので。

よく聞く話で 親が死んだ場合それを知った銀行は、その親の銀行口座を凍結して家族であっても引出が出来なくなってしまいます。

以前Facebookのお友達もそれで困ったと記事に書かれていました。

銀行に親の葬儀費用を親の通帳から引き出したいと言っても 銀行は、取り合ってくれません。

なので 親が、無くなった場合銀行へは、知らせずに先に葬儀費用を引き出してから親が亡くなった事を銀行に知らせるのは、一番最後に知らせるのが正解だとよく言います。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

また新聞に死亡届を載せると銀行は、それをチェックしているそうですので 新聞にも出さない方が良いようです。

これは、銀行員も言っています!

ちゃんと親のキャッシュカードと暗証番号は把握しておくことです。

もしキャッシュカードが、無ければ親の通帳を 窓口に出して引き出そうとしても本人の確認ができないと引出ができません。

なのでもしマイナンバーカードに健康保険証と銀行口座を紐づけしている場合は、医師が、死亡診断書を書いた場合その情報が、直ぐにマイナンバーカードを通じて銀行にも行ってしまい即、親の口座が凍結されてしまうのではとその事が気がかりです。

果たして マイナンバーカードに健康保険証と銀行口座を紐づけしていると私の心配しているようなことになるのでしょうか?

今は、それが一番知りたいです。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

6回目のワクチン接種ファイザーで予約していたのにモデルナになっていた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、6回目のワクチン接種の日でした。

いつもの様に近所の小林小児科です。

15時の予約でしたので 少し前に病院へ行きました。

受付で書類を出すと

「お知らせがあったと思うのですが、今日からモデルナになります!」と言われました。

そんな話聞いてないよ!

なんかハガキで知らせがあったようですけど うちには、そんなハガキ来てませんでした!

ワクチン未だに混乱しているようです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

ファイザーのワクチンが、在庫が無くなったという事で今日からモデルナになったということでしたが、またあとから連絡が入って7月になればまたファイザーも入るという連絡があったと説明をされました。

それでファイザーが、希望であれば7月になると言われましたので 今日のモデルナワクチン接種は取りやめにすることにしました。

今まで接種したワクチンは、4回ファザーで 1回がモデルナでした。

私の場合は、何れも副反応はありませんが、モデルナを接種したときにワクチンのせいかどうかわかりませんが、頭の一か所にズキンズキンとくるものがありましたので ファイザーの方が、安心かなと思いました。

そこで7月12日に改めてファイザーの予約を入れて病院をあとにしました。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今年の市の健康診断で痩せている事が判明!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

今年も 毎年受けている市の健康診断を受けました。

いつもなら朝早く健康診断に行くのですが、母をデイサービスに出してからじゃないといけないので 今回は、9時過ぎに健診会場となっています明倫公民館へ行ってきました。

するとかなりの人が、来られて待っていました。

順番を取ると61番でした。

かなり待たないといけないと覚悟を決めiPhoneを見て時間をつぶすことにしました。

順番がきて 身長体重を計ると係りの人が、昨年と比較してかなり体重が減っていますねと驚かれていました。

私は、家で体重計に乗る事がないので自分の体重が今どのくらいなのか全然わかりませんでした。

昨年の体重は、58.3kgだったのが、今年は、なんと50.8kgに減っていました。

そして腹囲は、80cmが、67cmになっていました。

それを聞いて私のビックリしました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

別段ダイエットをしているわけでもないので 何故だろうと思いもしかして何かの病気かとも思いました。

そして健診も終わり会計のあと 担当の係りの人が、体重が、減った事について聞きに来られました。

その時は、まったく心当たりがなかったので 食事も昨年と変わらないということを伝えました。

家に帰って1年前のブログを見て初めて体重が、減って原因がわかりました。

1年前のブログを読むと

体重が2021年53kgだったのが、2022年58kgに増えていましたので今日から3時のおやつの菓子パンは、禁止にすることにしました。

と書いていました。

それ以来菓子パンを食べなくなっていた事さえ忘れていました。(^^)

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宇和島の公会堂でテレビ愛媛のアニメ番組の上映会があったのは昭和何年だったかな?

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

最近YouTubeで 昭和のアニメについて語る動画をよく見るようになりました。

子供の頃は、よくテレビのアニメを見ていましたからとても懐かしくて見入ってしまいます。

我が家にカラーテレビが来たのが、小学校4年生の頃だったと記憶しています。

カラーテレビになってUHFが、受信できるようになり我が家でもテレビ愛媛の放送が見られるようになりました。

それまでは、VHFで「南海放送」10チャンネル「大分放送」5チャンネル「NHK総合」6チャンネル「NHK教育」1チャンネルだけでした。

「大分放送」を見るには、アンテナの切り替えが必要でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

テレビ愛媛では、日曜日の午後6時から8時まで続けて4本のアニメが放送されていまいた。

私の記憶では、6時から「いなかっぺ大将」6時30分から「サザエさん」7時から「アタックNo1」7時30分から「子供カルピス劇所 アンデルセン物語」でした。

テレビ愛媛が、開局したのは昭和44年(1969年)で その宣伝のために公会堂で テレビ愛媛が放送しているアニメ番組の映画の上映会を従兄弟と一緒に観に行った事がありました。

それが、いつ頃だったかというのが、ちょっと記憶に残ってなくて 以前テレビ愛媛に問い合わせをした事がありましたが、テレビ愛媛もその記録が残ってなという事でした。

宇和島の公会堂でテレビ愛媛のアニメ番組の上映会があったのが、いつだったか覚えている人いますかね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

認知症の母が最初に入院したのは1年前の事だった!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨年の6月24日に 母は、掛かりつけ医から市立病院へ入院することになりました。

もうあれから1年が、経ったんですね。

1年前は、まだ要介護1でした。

そして入院してから1カ月後の7月25日に退院しましたら要介護5になっていました。

退院する前に医師から介護施設への入居という方法も勧められたが、自分としては、家での介護が可能なら家で介護したいという気持ちでしたが、当時コロナの状況でなかなか母に会う事ができなかったので母の状態も身近に見る事ができなかったので はたして自分で母の介護ができるのかという心配はありました。

退院後は、訪問看護師や訪問入浴やヘルパーさんのサポートが、受けられる事で 私が、母の介護に携わるのは、朝と夜の母の食事でした。

そして1年が経ち今では、母は寝たきりの状態でデイサービスへ週5日通っています。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

デイサービスが、休みの日には訪問看護師さんに来て頂いています。

私が、することは1年前と変わらずに朝と夜の母の食事の世話と あと吸引が必要な時には、私が吸引器を使って吸引をしています。

ケアマネさんからは、最後まで家で見られますか?

と尋ねられる事がありますので 今のところその積りですと答えています。

また妹からも同じことを聞かれましたので その積りだと答えています。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク