市立病院でマイナンバーカードのちょっとしたトラブル!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、認知症で寝たきりの母を午後から市立病院へ連れて行く日でしたので 午後からサロンを閉めて 介護タクシーを利用して出かけました。

市立に着いたら マイナンバーカードを読み取り機に通して そしてコンシェルジュアプリで受付をしました。

母の診察も終わり会計をする段階になってなかなか会計番号が、表示されません。

すると窓口の女性が、私の母の名前を読んでいるので行ってみると 受付は、マイナンバーカードでされましたかと聞かれるので マイナンバーカードで受付をしてアプリでもしました。

というと 窓口の女性の担当の方が、マイナンバーカードが、通って無かったという事でした。

私は、マイナンバーカードとアプリの順番が、悪かったのかと思いました。

私は、マイナンバーカードを読み取り機に入れてからアプリで受付をしたので その逆の方が良いのかなとその時は思いました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

マイナンバーカードが、通ってなかったので 情報を確認するのに同意がいるので同意してもらえるかという事でした。

私は、良いですよ。と言った。

そしてマイナンバーカードで 受付された場合は、窓口に知らせて欲しいという事を言われました。

せっかく自動読み取り機を通してるのに 窓口に知らせないといけなようです。

病院内も まだまだうまく連携が取れていないようですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

認知症で寝たきりの母の切の無い吸引!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日、母がデイサービスから帰って来ると担当の方から デイの方で 朝からゴロゴロ音が、あって吸引してもまた直ぐに吸引をしなくてはならない状況が続き アイソトニックゼリーを飲ますのも危ないので途中で中断したという事でした。

その事は、デイサービスからケアマネさんへ報告していますのでケアマネさんから訪問看護師さんへ伝えて貰えるという事でした。

母が、デイサービスから帰ると毎日、点滴をしに訪問看護師さんに来て頂いているので 訪問看護師さんが、来られたときに吸引もしておきますという事でした。

しかし 帰り際に吸引して取っても次から次へと出てくるので切が無いということでした。

そこで あとの吸引は、私に託される形になりました。

仕事が終わって 母の部屋へ行くとやはりゴロゴロ音があり吸引をしなくては、ならない状況でしたが、既に点滴が終わっているので 点滴を抜いてから吸引をすることにしました。

吸引の準備をして吸引を始めると デイサービスや訪問看護師さんの言われるとおり吸引しても吸引しても 次から次に出てくるので切がありません。

吸引が、終わったら食事をさせようと思っていましたが、なかなか食事の準備もできません。

やっと治まったので 今のうちにイノラスとアイソトニックゼリーと薬の準備をして また母の部屋へ入ると またしても吸引をしなくてはならない状況になっていました。

なので また吸引器を準備して母の吸引を始めました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

また落ち着いてきたので 今の内に薬だけでも飲ませておかなくてはいけないので 薬をアイソトニックゼリーに混ぜて注射器で母に飲ませました。

とりあえず薬は、全部飲めたので安心しました。

そこで今度は、イノラスをのませようとアイソトニックゼリーとイノラスを混ぜて注射器で飲ませたところ またゴロゴロ音が、始まりました。

なので食事も中断して また吸引器の準備をして 吸引を開始しました。

やっと治まったので 次は、母の身体を横向きにして 背中にクッションをして横向きの体制が維持できるように寝かせました。

これで やっと私の食事ができます。

私も食事を取ってまた母の部屋へ様子を見に行くと 呼吸も安定していましたので この体制で寝かせる事にしました。

この体制なら口から流れ落ちるので詰まらせることは無いと思います。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近PC を起動するたびにPhishWall のインストールダイアログボックスが表示!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

最近PC を起動するたびに必ず毎回不正送金ソフトPhishWall ソフトのインストールを促すダイアログボックスが表示されるようななりました。

pw

以前ネットバンキングをしていて郵貯だったか伊予銀行だったか不正送金を防止するこのソフトをインストールするようにとのお知らせがありインストールしていました。

それから全くこのソフトの事は、意識せずにネットバンキングを利用していました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

最近パソコンを起動するとこのPhishWall ソフトのインストールを促すダイアログボックスが表示されるようななりました。

最初は、バージョンアップかと思ってインストールボタンを押してインストールしたのですが、次の日もその次の日もパソコンを起動するとインストールを促すダイアログボックスが表示されますので なんかおかしくないかと思って一度インストールをしないを選んだのですが、なんの反応もなくそのダイアログボックスは表示されたままで なんか怪しさまで感じるようになりました。

こんなに頻繁にPhishWall ソフトのインストールを促すダイアログボックスが表示されるというのは、それだけ不正送金が、流行っているという事なんでしょうかね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初の長堀自治会夕涼会

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、忙しい1日でした。

8月27日(日)に 自治会初めての夕涼み会がありました。

夕涼み会

朝8時30分から準備に取り掛かりました。

本当は、今回養老院の散髪の日でしたが、コロナが流行っているという事で午前中の養老院の散髪が中止となりましたので 午前中準備のお手伝いができました。

午後からの養老院の散髪は予定でおりありましたので そちらが終わってから 夕涼み会への参加となりました。

場所は、スポーツジムのゼロスタイルさんの敷地をお借りしての実施でした。

夕涼み会

時間は、午後4時から7時までの3時間でした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

生ビールやプロが作った(とんこつのあべ家)から揚げやポテトを そしてラムネや輪投げなどもありました。

私の担当は、防災食を無料で試食してもらうという担当でした。

これは、お湯を入れて15分置くと食べられるようになります。

また水だけでも食べられますが、水の場合は、1時間おかなくてはなりません。

夕涼み会

やはり水よりかは、お湯を使う方が早く美味しく頂けます。

夕涼み会が、終わってからは、後片付けをしたあと打ち上げをして解散となりました。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

平成3年の松山空港から千歳空港までの飛行時間!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

土曜日に来店されたお客様との会話で 飛行機の話になり 私が、昔、松山から北海道の千歳空港までの直行便があって1時間40分で飛んでいたよという話をしましたら

「それはないやろう!」

と 言われるので証拠のビデオをお見せすることにしました。

昔YouTubeに「飛行機機内からの離陸風景(松山空港離陸)」 の動画をアップしていましたので その中の機内アナウンスで 飛行時間の案内がちゃんとされていましたのでそれを お見せしました。

このビデオは、平成3年に私が、新婚旅行へ行った時のビデオで この当時は、まだ飛行機の離着陸時のびでお撮影は、禁止されておらず離着陸時のビデオを撮っていました。

その中で 松山空港から離陸する前の機内アナウンスで 「離陸後千歳空港までの時間は、1時間40分を予定いたしております。」というアナウンスがちゃんと映像に残っていますのでこれは、間違いない事実です。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

お客様が、じゃぁどういうコースを飛んでいたんだろう?

と 言われるので 私は、そこまではわかりませんとお答えしました。

でも どういうコースを飛んでいたのでしょうね?

ネットで羽田、松山間の飛行時間を調べると約1時間30分かかっているようですので どういうコースを飛んでいたんだろうと気になりました。

 

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク