「三すくみ」は、納得いかない!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

「三すくみ」ってご存じでしょうか?

ヘビはカエルを一飲みにします。

ヘビには負けるカエルですが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べてしまいます。

しかしカエルに負けるナメクジには、ヘビの毒が効かず、身体の粘液でヘビを溶かしてしまうのでヘビよりナメクジが強いと言われています。

実際には、ナメクジの身体の粘液でヘビを溶かしてしまうようなことはおこらないのですが、古い時代の日本ではそう信じられていたという事なんです。

この事から「三すくみ」は、三つの者が互いに得意な相手と苦手な相手を一つずつ持つことで、三者とも身動きが取れなくなるような状態のことであります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

つまり、AはBに勝ち、BはCに勝ち、CはAに勝つ、という関係ですね。

例えばAがBを倒した場合、Cに倒されるのがわかっているので動くことができない。

このことから三者とも身動きがとれず三すくみとなってしまうという古くからの言われがあります。

でも いったいなぜヘビより強いものとしてナメクジが、選ばれたんでしょうね?

そこが、納得のいかないところですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク