【スポンサーリンク】
今回、著作権の申し立ての件でフィモーラから回答が返って来ました。
それを読むとYouTubeで収益化している場合は、filmoraに内臓されている音楽は「非商用利用」となっているためContent IDに引っかかってしまい これについてはフィモーラ側も変えることができませんという回答でした。
なのでfilmoraに内臓されている音楽はYouTubeで収益化している場合は使えない様です。
正確にいうと使えるけどもし著作権者から申し立てがあった場合は、その動画の収益はすべて著作権者に取られるようです。
なので これからは、filmoraに内臓されている音楽は使わずにYouTube Studio のオーディオ ライブラリから音楽を選んで使う事にしようと思います。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
YouTube オーディオ ライブラリの音楽と効果音であれば無料でかつ著作権者から申し立てを受ける心配は無いので安心して使えるようです。