昨年の11月か12月頃から、LINEの通知音が鳴らなくなり、バッジも表示されなくなっていました。
そこで、ネットやYouTubeを見て回復方法を探しました。
最初に試したのはiPhoneの再起動です。パソコンやルーター、Wi-Fiでも何かトラブルが起きた時は、まず再起動して様子を見てみるのが鉄則です。
しかし、再起動では直りませんでした。
次に、LINEの設定やiPhoneの設定に誤りがないかを確認しましたが、間違った設定にはなっていませんでした。
そこで、「Appを取り除く」を試してみました。
「Appを取り除く」は、データを残したままアプリのみを取り除くiOSの機能で、LINEに問題が発生した場合の基本的な対処方法の一つです。
この操作を試す前に、LINEのトークのバックアップを取りました。
操作手順
- 端末の[設定] > [一般] > [iPhoneストレージ]をタップ
- 一覧からLINEアプリをタップ
- [Appを取り除く] > [Appを取り除く]をタップ
- アプリが取り除かれた後に表示される[Appを再インストール]をタップ
以上で完了です。
しかし、これでもダメだったので、最後の手段としてアンインストールしてから再インストールする方法を試しました。
これを試す前にも、LINEのトークのバックアップを取ります。
私のLINEのバックアップ設定は毎日ですが、「今すぐバックアップ」で保存してからアンインストールをしました。
ホーム画面のLINEアイコンを長押しします。
次にアプリを削除を選びます。
LINEを取り除きますか?で「アプリを削除」を選びます。
LINEを削除しますか?で「削除」を選びます。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
アンインストールが完了したら、App Storeへ行ってLINEアプリを検索して再インストールします。
以前に一度インストールしていると雲のマークが表示されているので、それをタップすると再インストールが始まります。完了するまで待ちます。 完了したら雲のマークが「開く」に変わります。
ホーム画面にLINEアプリのアイコンが表示されているか確認します。
ホーム画面のLINEアイコンをタップして開くとログイン画面に移ります。
この時にQRコードでログインという緑色のボタンが大きく表示されていましたが、私は「その他の方法でログイン」を選択し、「電話でログイン」しました。
電話でログインの手順
- 電話でログインを選ぶと携帯番号を入力する画面になるので、携帯の番号を入力し、右下の緑の矢印ボタンをタップします。
- 送信ボタンが表示されるのでそれをタップします。
- iPhoneにショートメッセージが送られてくるので、送られてきた認証番号をタップして入力します。
- 「使用後に確認コードを自動的に削除しますか?」というメッセージが表示されるので、「使用後に削除」を選びます。
- 前回のバックアップの日が表示されるのでそれを確認してから、下の「トーク履歴の復元」をタップします。
- 次にバックアップ用のピンコード入力画面が表示されるので、LINEのバックアップをする時に作った6桁のピンコードを入力します。
- 「トーク履歴を復元します」と表示されるので、下の「次へ」ボタンをタップします。
- 連絡先のアクセスについての表示が出たら、OKボタンをタップします。
- 復元が開始されるので終わるまで待ちます。
- 「友達の設定」画面が表示されたら、「許可しない」を選びます。
- 「友達の自動追加」と「友達への追加を許可」のチェックを入れるか選びます。私は2つともチェックを付けませんでした。
- 「広告の最適化に関して」が表示されるので、「次へ」をタップします。
- LINEが他社のアプリやWebサイトを横断してアクティビティをトラッキングすることを許可するかについては、「アプリにトラッキングしないように要求」を選びました。
- 次にLINEでBluetoothデバイスを探すことを許可するかについても「許可しない」を選びました。
- 最後に「LINEは通知を送信します。よろしいですか?」というメッセージが表示されるので、「許可」を選びました。
これでセットアップが完了です。
あとは、通知音が鳴り通知バッチが点くかを確認するだけです。
嫁さんにお願いして送信してもらったところ、通知音が鳴り通知バッジも点きました。バンザーイ!(^^) LINEが直りました。
通知音が鳴らなくなったら、あれこれ試すより再インストールする方が早いですね。