【スポンサーリンク】
理容組合の会計役になり2年目に入りました。
で5月の月末に 会計の月締めをしようと数字を入力して確認したら会計が、合っていません。
お金が、足りないのでは、なく多いのです。
「足りないんじゃなければ いいじゃない」って言う人もいるかも知れませんが!
そんな人おらんか(笑)
だいたい組合の会計で 間違う原因というのは、たいがいが、保険や共済金と見当は、付いています。
もう時計を 見ると12時を回っていますので 風呂にもはいらんといかんので とりあえず明日調べることにして この余ってる金額は、預り金に入れて とりあえず明日に持ち越す事にしました。
そして 翌朝合わない金額を 手がかりに調べましたら やはり保険の金額でした。
4月に保険を辞められた方が、いまして 辞められた保険の金額を引かずに 5月に組合費と一緒に 引き落としてしまった事が、お金が、余る原因でした。
この保険や共済が、無ければ組合の会計も楽なんですけどね(汗)
自治会の会計を2回しましたが・・
一回目は30そこそこだったので、合わずに苦労したことはほとんど無かったのですが、2回目は40台だったので、死ぬほど苦労しましたw
まーきみ。さんへ
私も自治会の会計は、7年やりました。
その一年後に組合の会計役が、回って来ました。
パソコンやっていなかったら絶対会計は、引き受けていませんでしたね(^^;)A