我が家のネットワークトラブル!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

リンクプレイヤー


今年修理に出していたリンクプレイヤーHVT-BCT300の調子が、最近良くありません!

地デジ内蔵リンクプレイイヤー

「サーバーがみつかりません」という表示が頻繁に表示されるようになりました!

今年1月に修理に出していましたリンクプレイヤーHVT-BCT300ですが、データの書き換えでは、症状が改善されなかったという事で 部品が、原因だと診断されましたが、部品が滞っているということで 修理ができないという事でそのまま返ってきました。

返ってきたモノを 使ってみるとちゃんと問題なく使用できた為 そのまま使っていましたのでもう寿命なのかなと思いました。

そこで もう一台あるリンクプレイヤーAV-LS700で 試してみるとやはり「サーバーがみつかりません」という表示になります。

2台一緒に壊れるというのもおかしいので 他に原因がありそうです。

念の為に次女の部屋のテレビでお部屋ジャンプ機能を試してみましたが、これも不安定です。

お部屋ジャンプ

そこでやっぱりネットワークに問題が、ある事を確信しました。

まずは、初歩的な断線を疑ってみました。
LANケーブルが、どこかで抜けていないかを 前箇所確認してみましたが、どこもLANケーブルが、抜けてる箇所はありませんでした。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

リンクプレイヤーは、LANケーブルで繋がってるので電波の影響は、関係ありませんからリビングのブルーレイが原因なのかなとも疑ってみました。

LAN

リビングのブルーレイで 録画番組を確認してみても 別段おかしな症状はありません。

そこで リビングのブルーレイから HUBハブを通して繋がっている LANケーブルを 直接ハブを通さずに繋いでみました。

LAN

するとちゃんと正常に 見られる様になりました。

どうも原因は、HUBハブにある様です。

HUBハブの故障かな?

ハブ

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!