昨日2階に上がると 何か焦げ臭い匂いがするので何の匂いかなと思ってキッチンへ行くと なんと母が、おかずを作っていたらIHがボーンという音と共に爆発して 何か丸いモノが飛んだそうです。
その飛んだ行き先がわからないと言っていました。
そして次の瞬間キッチンが霞んだという事でした。
とりあえず爆発で母に破片が飛んでくる事は、無くケガはしなかった様で不幸中の幸いでした。
事情を聞いて私も驚いて直ぐに積水ハウスへ電話しました。
爆発したIHを見てみると表面にヒビが入っていました。
積水ハウスも直ぐに駆けつけて頂き状況を見て頂きました。
こういう事は初めてという事でした。
考えられる原因としては、基盤の劣化かあるいは、ゴキブリが、基盤に入りショートさせたとか グリルの汚れなどが、考えられるようです。
グリルは、綺麗に使われているのでグリルが原因ではなさそうだという事でした。
取り合えずこのIHは、パナソニック製なので パナソニックに見て貰うという事になるということです。
これを購入したのは、平成14年で当時は、まだナショナルでした。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
とりあえずIHは、使わない方が良いという事でIHのコンセントを抜いて電気がこないように処置をして頂きました。
直るまで IHが、使えないので直ぐに嫁さんの職場へ電話を入れてIHが使えない事を伝えておきました。
そのあとパナソニックより電話が入りどういう状況だったのかを聞かせて欲しと言う事なので私では、その時の詳しい状況はわからないので母に電話を変わりました。
そのあとで母から私に電話を変わり 爆発の原因についてお聞きすると IHの表面の劣化で鍋などを置く振動が原因の可能性と 積水ハウスが言っていた基盤が何かの原因でショートした事が原因かもしれませんが、お伺いして調べてみないとハッキリした事はわかりません。と言う事でした。
夜、仕事から嫁さんが帰って来て IHの事を聞いてみたら 2〜3年前から IHの誤動作があったということでした。
誤動作は、あるけど使えるのでもう古いからこんなモノなのかなと思いながら使っていたという事でした。
パナソニックが、修理に来るのは来週になると言う事です。
また物入りです(^^;)
もし同じ製品を使ってる方がいましたらお気を付け下さい!
次回「爆発したIHの修理」に続く!
「キッチンのIHが爆発した!」への1件のフィードバック