【スポンサーリンク】
平成30年1月15にから自動両替機利用手数料が、今まで100枚まで無料だったのが、100円に改定されるそうです。
なので両替するときは、必ず100円を準備して持って来て下さいと銀行の職員から言われました。
100円を用意していないと お釣りが出る様にはなっていない様です!
なのでもし100円硬化を忘れたら 両替に使うための100円硬化を手に入れる為に手数料100円使ってまた両替するために100円使うことになってしまいますからね!(^^;)
そうなってしまうと「ややこしやぁ〜 ややこしやぁ〜」ですね(^^;)
追記2018年4月5日
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そこで思いついたのが、両替するお金を自分の預金通帳へ入金して そこから引き出す時に金種の指定をして引き出すという方法ですが、以前は、金種を選べれるボタンがあった様に思ったのですが、今は、千円両替のボタンが表示されいているだけです。
これを押すと 引き出す金額だけ千円に両替できるのかと思いきやいくら引き出しても 千円に両替できる金額は、1万円分のみです。
例えば10万円を自分の通帳へ入金してそこから10万円を引き出す場合に千円両替のボタンを押すと千円札が、1万円分と残り1万円札が、9枚でてくるというものです。
追記2019年12月25日
昨日知ったのですが、両替機が使える時間は銀行の営業時間内ということです。
なので銀行が、閉店すると中で業務していても両替機は使えないという事です。