お部屋ジャンプlinkを通して別の部屋のブルーレイ録画番組を消去する方法!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

サロンの55型4KビエラDX850テレビも早いモノで購入してから早1年が過ぎました。

しかしビエラDX850テレビに装備されているすべての機能は、まだ使っていません。

よく使っている機能は、「お部屋ジャンプlink」と「YouTube」ですね。

最近知ったのですが、「お部屋ジャンプlink」を通してビエラDX850テレビで 2階のブルーレイDIGAディーガ(DMR-BRZ1020)に録画してある番組の消去ができる事を知りました。

ビエラDX850テレビからブルーレイに録画した番組を削除するには、

リモコン

リモコンの「ホーム」ボタンを押して

接続機器一覧

テレビに表示された「接続機器一覧」を選びます。

お部屋ジャンプlink

次に「お部屋ジャンプlink」を選びます。

ビデオを見る

「ビデオを見る」を選ぶと録画一覧が表示されます。

録画一覧

次にリモコンのサブメニューボタンを押します。

リモコン

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

テレビ画面にサブメニュー画面が、表示されますからその中より「全番組表示へ」を選びます。

サブメニュー全番組

次に消去したい番組を選んで

録画番組一覧

リモコンの黄色(消去)ボタンを押します。

リモコン

次にテレビ画面に表示された「消去」を選ぶと「番組消去」が始まります。

消去

消去

これで消去完了です。

録画番組一覧

今まで録画している番組を消去するときは、リビングに置いてあるブルーレイ本体から消去操作をしていました。

1階のサロンからも録画番組の消去ができるなら便利ですね。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!