今、日大アメフト宮川選手が、危険タックルをして相手選手にケガを負わせたという事で それが内田監督からの指示だったという事で毎日のようにテレビで取り上げられています。
私は、ラグビーやアメリカンフットボールのルールは、よくわかりませんが、ボールを持っていない選手に ああいう危険なタックルをしたら駄目でしょうという事くらいはわかります。
最初にこのニュースを聞いた時は、試合直前に監督が、直接選手に相手の選手を潰せ(ケガを負わせろ)と 指示したのかと思っていました。
すると日本大学アメフト部の反則行為をした宮川選手が5月22日に日本記者クラブで会見しました。
その会見の中で反則行為は内田正人前監督やコーチによる指示だったと主張しました。
そしてこの様に反省の弁を述べていました。
「監督・コーチに指示されたが、やった自分が悪い」
「アメフトをやめる。その資格がない人間」
「被害届を出されても仕方ない」
そして その指示は、試合直前ではなく前日にコーチを通じて 宮川選手に伝えられていたという事でした。
内田監督や井上コーチが、宮川選手を追い込んで行ったようです。
内田監督や井上コーチは、指示を否定しているようですが!
アメフトの監督って神のような存在なんですね。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
選手と直接監督が、話ができない様です。
内田監督からの指示は、井上コーチを通じて選手に伝えるようです。
こうなると 内田監督は、井上コーチに全責任を押し付けてしまう事も出来ますね。
会見で井上コーチは、「潰せ」の言葉を 宮川選手が勝手に過剰に忖度してしまったという言い方でしたね!
関学の被害者生徒の保護者が警察に被害届を提出するに至りました。
こうなると危険タックルをした宮川選手は、内田監督からの指示があったとしても 実際にケガを負わせてるので罪に問われる事になるんでしょうね。
ただ内田監督からの指示を断る選択肢もあったにも関わらず それを断ることができず実行に移してしまったという事で宮川選手は、危険タックルをして退場直後泣いて後悔しているようでした。
その時は、反則をした宮川選手も追い詰められていて 正しい判断のできる精神状態ではなくなっていたのかもしれませんね。
もし罪になるとしても そこのところは汲んであげて欲しいです。
いろんな状況がわかって来ると その犠牲となって負傷した選手はもちろん反則をしてしまった宮川選手も かわいそうですね。
今回は、アメフトでこういう事件が公になりましたが、アメフトに関わらず 他のスポーツでもこういう似た様な事が、あったというニュースが、また後から出てきそうな気もします。