プライベートパソコン

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ノートパソコン今日は、プライベートパソコンの紹介です。
普段は、寝室に置いたいるんですが、仕事の時は、サロンの方へ持っていき使用しています。仕事が終わるとまた寝室へ持って上がってという具合です。
昔は、富士通ディスクトップを使っていたのですが、今は、富士通のノート(FMV-BIBLO NH90H/T)を使っています。
デスクトップのパソコンもパソコン雑誌で安い店を探して購入したのですが、このノートもネットで安い店を探して購入しました。
ディスクトップを買った時は、1996年くらいでパソコンとプリンター合わせて36万円ほどしまして 購入するのにその代金を先に振り込まなくては、ならなかったので ドキドキものでした。
ホントに商品が、送られてくるのか心配でした。届くのに約10日くらいかかりましたので。
なので ノートパソコンを購入するときは、代引きを利用しました。
代引きだと なんと注文した翌日に 商品が、届きました。
代引きの方が、気分的に安心です。
そのノートパソコンですが、安く購入出来たのは、良かったのですが、なんと今までに4回ほど修理に出して 安いパソコン1台買えるくらいの修理代を払いました。安く買った意味がない(涙)
その4回とも同じ症状での修理です。
その症状とは、ビデオで撮った映像を パソコンに取り込み編集して DVDへ焼くためのファイルを作ってる最中にパソコンの電源が、落ちてしまうという症状です。負荷のかかる作業をすると駄目みたいです。
4回目の修理代は、免除して頂きましたので助かりました。
そして 昨日インターネット上で動画の再生をしようとしたらメディアプレイヤーが、再生出来なくなっていて サポートセンターへ問い合わせてアドバイスを受けたんですが、これも効き目が無く只今メディアプレイヤーが、使用できない状態となっています。
そろそろ再インストールしないといけないかなと思っている状況です。

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「プライベートパソコン」への6件のフィードバック

  1. このノートはよくトラブリますな( ̄  ̄;)
    ノートでCPUが3Gくらいになると冷却が難しいので熱暴走が起こりやすいようですね。
    強制的に冷却する方法を考えたほうが早いかもよ

  2. ケース家さんへ
    電源が、落ちる現象が起こったときに試した事が、パソコンに扇風機を 直接当てたことも有りました(笑)
    効果は、有りませんでしたが。
    只今ドリームウィーバーで お店のHPをこつこつ制作中です。

  3. はじめまして。
    私も富士通のノートPCを使用していますが
    動画再生中に電源落ちることが多いです。
    ので、PCの下から、卓上の小さい扇風機で強制的に
    風を送って冷やしております。
    それでも夏場は、落ちてしまうときがありますねー

  4. makさんへ
    はじめまして 
    修理に出した結果原因は、ファン関係でした。
    どうも ファンにホコリが、溜まり熱が、こもってしまう様です。デスクトップでしたら 中をあけて掃除も出来るのですが、ノートは、怖いので手が出せません。
    makさんのPCもファン関係かもしれませんね。
    メディアプレイヤーについては、電源が、落ちることは内のですが原因が、分かりません。
    パソコンに保存してる音楽ファイルは、聞けるのですが、インターネット上で何かを再生しようとすると駄目です。

  5. ケース家さんへ
    そうですね。
    富士通のパソコンおまけのソフト多いですからね(汗)

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!