【スポンサーリンク】
耳鼻咽喉科で突発性難聴と診断されまして 毎日沢山の種類の薬を飲まなくてはならなくなりました。
薬の袋が、四袋ありますので毎日3回そこの中から各種類の薬を取りだして飲むのも大変なので 素早く1回に飲む薬を取りだせるようにしたいと思いました。
すると嫁さんが、百均で薬ケースを買ったらと助言をしてくれましたので百均に行って薬ケースを買うことにしました。
百均に置いてあった薬ケースは、全体が半透明で日曜日から土曜日までの1週間分「朝」「昼」「夕」「寝る前」と1日4つに区画がわけられていて薬の収納ができるようになっています。
ただ心配だったのは、1週間分収納できるために1回の薬を収納できる枠が、小さくて1回に飲む量の多い時は薬が全部収まるかが心配でした。
取り合えず購入して早速収納してみました。
やはり1回に飲む量の多い朝は、全部の薬がはいりませんでした。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
そこで「寝る前」に飲む薬は有りませんので 朝飲む薬の入らない分は 「寝る前」 の枠に入れる事にしました。
でも薬のみを台紙から取り出してケースに収納すれば1回分の枠に薬を全部入ることができると思いますが、薬を取り出してケースに入れても良いモノなのよくかわかりませんので台紙のままケースに保管することにしました。
あとこの薬ケースは、錠剤を入れるタイプなので顆粒の薬は、収納する事ができませんので顆粒タイプの薬は、ゴムでまとめケースとは別にしておく事にしました。
これで 毎日別々の薬の袋から取り出して生なくても一度に取り出せ薬を飲む事が出来ますので楽です。
ただ欲を言えば顆粒の薬の入る場所も欲しかったです。
目次
「百均の薬ケースを購入!」への1件のフィードバック