サロンのユーティリティーの天井に取り付けています物干しアイテムの「ホスクリーン」の片方のポールが落ちてきました。

外に干している物干しをユーティリティーに片付けているときに 「ホスクリーン」 に引っかかり 「ホスクリーン」 のポールが、はずれて落ちたようです。
そこで 「ホスクリーン」 のポールを取り付けようと ポール掛けフック にポールを挿そうとするのですが上手く入りません。
色々とポールを回転させて挿しこもうとするのですが、それでもはまりません。

そこで積水ハウスへ電話をしたのですが、ちょうど定休日でしたので緊急時の対応をするカスタマーへ電話をして事情を説明しましたが、そこも対応は明日になるという事でしたので明日まで待つ事にしました。
そこで自分でも色々試してみよとやってみる事にしました。
最初この 「ホスクリーン」 という商品名が、わからなかったのでネットで「室内用物干し」で検索をしてサロンのユーティリティと同じ商品を見つける事ができ商品名もわかりました。
そしてその商品名で 「ホスクリーン」 の取りつけ方でネットで検索してみるとYouTubeで取りつけ方が紹介されていました。
それを見るとホスクリーンのポールを取り外すときは、真上に押し上げて左回しにして引っ張ると取り外せる事がわかりました。
そして取り付ける時は、その逆ではずしたポールを真上に軽く押し上げポールを右へ回せば取り付けらるという事でした。
動画では、なんの抵抗も無く ポール掛けフック の穴に挿しこんでいますが、うちの場合は穴の途中で止まって奥へ挿入できません。
そこで何故だろうとポールの先端をながめていると六角レンチが、入るようなくぼみがありましたので もしかしたらとひらめきました。

スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
ポール掛けフック の穴に 六角レンチの突起へポールのくぼみを入れてひねると穴の出入り口の開閉ができるようになっているんだなとイメージができました。
そこで ポール掛けフック の穴 を確認すると六角レンチの突起がありました。

それをラジオペンチでひねると穴が広がりました。

この状態でポールを挿入すると奥まで挿し込む事ができその状態でポールを右へ回すとポールを固定する事ができました。

物干し を片付けるときに 「ホスクリーン」 に引っかかり無理にポールがはずれたので ポール掛けフック の穴 が閉じた状態になったようです。

自分で直す事ができたので積水ハウスに連絡をしました。
