【スポンサーリンク】
日曜日の朝のみ自分で朝食を作ります!
その理由は、朝嫁さんが朝食を作ってくれるのを待ってると 日曜日は、いつ朝食にあり付けるかわかりませんので!
また日曜日の朝に朝食の催促をして嫌な顔されるのも嫌ですからね。
まあ日曜日くらいは、ゆっくりさせてあげないとね。
自分で朝食を作るといってもトーストとコーヒーとサラダだけなんですけどね(^^;)

そのサラダに目玉焼きを添えてるんですが、これが2日続けて失敗しました。
目玉焼きの作る方ですが、私の場合フライパンにクッキングホイルをしいてそこに卵を割って落とします。

クッキングホイル を使うと油を使わず目玉焼きが作れます。

またフライパンを汚しませんから後片付けも楽です。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
クッキングホイル を敷いたフライパンをIHで少し温めそして卵を クッキングホイル の上に落として作っています。
2日続けての失敗は、卵の殻を割る時にフライパンのふちに卵をコンコンと軽く叩いてヒビを付けてフライパンの上から殻を割ります。
殻を割って卵が、フライパンに落ちる時に卵の殻が、黄身を傷つけてしっている様です。
そのためフライパンに卵を落とした時に 黄身が崩れて上手く目玉焼きができません。
Facebookのお友達からの情報では、直接卵をフライパンに落とさず卵を割って一度器に移してからフライパンで焼いて居る人もいるようです。
上手く行った時は、白身が固まって来たらフライパンに蓋をして余熱で目玉焼きを仕上げています。
