LINEデビュー!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

ブログ、FACEBOOK、Twitterとやっていましたので 以前は、LINEの事は、全く考えていなかったのですが、最近というか去年秋口よりLINEもやってみようかという気にだんだんとなっていました。

そのきっかけは、至って単純で長女と次女が、LINEを使ってテレビ電話をしてるのを見て 面白そうだなと興味が沸いてきた次第です。

で 昨日iPhoneのApp StoreよりLINEをダウンロードしてインストールしました。

LINE

インストールも上手くいきさあ使おうかと思うと 使い方が、よくわからないので 次女に使い方を ご指導いただき(笑)やっと使えるようになりました。

いろいろといじっていると こちらから何の連絡もしてないのにfacebookの友達2人から 早速LINEで連絡が、入ってきました。

相手が、私の電話番号かメルアドを登録していると私が、LINEを 始めると相手にもわかるようになってるんですね。

これは、facebookと同じですね。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

facebookもアドレス帳に登録しているアドレスでfacebookやってる人わかるようになっていましたからね。

私の LINEの友だちの項目にも30人ほど表示されました。

ネットでは、LINEは、日本製か韓国製かという議論があるようですが、どこの製品にしろ 便利だからこれだけ世界に広がりLINE人口が、増えたと言うことですよね。

でもなぜ日本製か韓国製かハッキリしないんだろう?

新聞やテレビでは、純国産と言ってるし ネットでは、韓国製と言ってるしどうなんだろう?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!