GO:MIXERとCahaya マイクミキサー

GO:MIXERとCahaya マイクミキサーをつかってみた!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

昨日は、ギターの弾き語りをGO:MIXERとCahaya とマイクミキサーを使ってiPhone6で撮影してみました。

GO:MIXERとCahaya マイクミキサー

最初は、GO:MIXERにマイク2本を繋いでiPhone6につないでみたのですが、ギターの音を取るためにもう1本のマイクをギターを挿し込むところへ差し込んで試してみたのですが、やはり上手くいかずマイク2本をいったんCahaya マイクミキサーへ繋いでCahaya マイクミキサーからGO:MIXERへ繋いでiPhone6で撮ることにしました。

Cahaya マイクミキサーのOUTからGO:MIXERのLINE IN ▲2へ繋ぎUSBからiPhone6へ繋ぎました。

GO:MIXER

そしてMONIOOR OUTへiPhoneのイヤホンを繋いで音をモニターすることにしました。

Cahaya マイクミキサーは、以前カラオケをするために買っていた簡単なミキサーですが、こういう使い方をするとは思っていませんでした。

今までミキサーを使って歌とギターを録ったことがなかったのでCahaya マイクミキサーで ボーカルとギターの音量のバランスをどのくらいにしたらいいかわからないので とりあえず撮影してみて確認してみる事にしました。

Cahaya マイクミキサーは、簡単なミキサーでマイク2本のボリュームとTONEトーンの調整ツマミとECHOエコーの調整するツマミが1つずつあります。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

マイクミキサー

ボーカルとギターの音量を いっぱいにしてみたらギターの音量は、丁度いいようですがボーカルの音量が高すぎるのでギターの音量は、10のままにしてボーカルの音量をさげて調整してみました。

ボーカルの音量は、5弱で良い感じでTONEトーンの調整は10でECHOエコーの調整2にして撮影してみました。

いざ撮影しようとすると誰も見てるわけではないのに緊張してしまいます。(^^;)

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「GO:MIXERとCahaya マイクミキサーをつかってみた!」への1件のフィードバック

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!