データ移行

iPhone6からiPhone13Proへ直接データ移行!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

はい、こんにちはセイコウです。

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

待ちに待っていましたiPhone13Proが、10月15日の夜に届きました。

iPhone13Pro

しかしこの日には、開封せずに別途注文していましたiPhone13Pro用のNIMASOのケースや保護フィルムやカメラレンズ保護カバーが届くのを待っていました。

そしてそれらは、17日の午前中に届きました。

NIMASO

実は、NIMASOのそれら3点セットが届いてからiPhone13Proを開封しようと思っていました。

理由は、iPhone13Proの出荷時に画面に貼られてる保護シールを剥がした一番きれいな状態のときにNIMASOの保護ガラスフィルムやカメラレンズ保護カバーを付けたいと思ったからです。

 

そしてiPhone13ProとNIMASOのそれら3点セットが、揃いましたので早速iPhone13Proに取り付けてみました。

NIMASO カメラレンズ保護カバー

 

NIMASO ガラスフィルム保護カバー

ただケースだけは、データ移行が終わってからにしようと思います。

データ移行にケースを付けたままでは、電波に支障があるといけないと思ったからです。

そしてiPhone6からiPhone13Proへとデータ移行作業を行いました。

このデータ移行は、一抹の不安がありました。

以前、次女がiPhone11Proを購入したときに データ移行を行ったのですが、なかなかiPhoneどうしが反応しなくて前に進まなかった事がありました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして私の今まで使っていたiPhone6からiPhone13Proへとデータ移行作業を始めてみると次女のときのようになかなかiPhone6の方が反応してくれませんでした。

データ移行

そこでiPhone6の電源を切ったり再起動させたりしましたが、まったく反応してくれません。

そして偶然隣同士のiPhone6とiPhone13Proの間の隙間を狭めて密着させるとiPhone6が、いきなり反応してデータ移行作業が、前に向いて進みだしました。

データ移行

データ移行作業の途中で表示されるアプリなどの設定は、後でするを選んで データ移行作業の時間をできるだけ短縮しました。

データ移行も無事終わって 次にFiimoの格安SIMカードを挿してサイトからプロファイルのインストールも終わったのでiPhone13Proの電源を入れてWi-Fiをオフにしてみましたら4Gの表示がされません。

SIM

そのためネットにアクセスしても繋がりませんでした。

翌日Fiimoに問合わせたらVoLTE(ボルテ) SIMカードにしないとiPhone13Proでは、使えないということだでした。
これだったら先に新しい SIMカードも注文しておけば良かったと思った次第です。
Fiimoで新しいSIMカードを注文したら3日から4日かかるということです。
届くまでiPhone6が、使えますので慌てる事はありません。

 

はい、いかがでしたでしょうか。

今日のブログは、以上となります。

もし良かったという方は、「いいね」または「シェア」をお願いします。

コメントも頂けると嬉しいです。

それでは、バイバイ。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!