広島・呉市議会の谷本誠一議員が、6日、北海道の釧路空港でマスクの着用を拒んだため、旅客機から離陸前に降ろされるというお騒がせ議員のニュースを知りました。
谷本誠一議員は、「マスクは強制されるものではない」と主張し乗務員に「強制ですか、任意ですかとたずねたところ、乗務員は『お願いです』という事だったので、お願いであれば、こちらは着ける必要がないですねと。」言ってマスクを付ける事を拒んだという事です。
なんとも大人げないですね。
健康上の理由でマスクを付けるのが難しいのであれば仕方ないですけどこの議員は、そういう理由では無いみたいですね。
飛行機に乗ったのならちゃんと飛行機内でのルールは守るべきですよね。そのルールが守れないのら飛行機に乗るなということですよね!
これじゃぁ学校の入学式や卒業式で国旗に向かっての起立や国歌斉唱を 思想と良心の自由を定めた憲法に違反するなどとして従う義務がないとバカな事をほざく一部教職員とかわりませんね!
旅客機を運行する「AIRDO」によると、谷本議員は6日、釧路空港で午前9時50分発の予定だった羽田行きの便に知人の男性と搭乗し2人ともマスクを着けていなかったため、乗務員から着用を求められましたが、大声を出すなどして拒んだということでAIRDOは、「周りの乗客に不快感や迷惑を及ばし、安全や健康に危害を及ぼすおそれがある」と判断し、命令書を渡したうえで、2人を離陸前に飛行機から降ろしたという事です。
バカですね(笑)
素直にマスクを付けていれば飛行機から降ろされる事なかっただろうに。
このトラブルにより、羽田便はおよそ1時間15分遅れで出発したということです。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
他のお客様の迷惑も考えずに自分の主義主張を通す事がカッコイイと思っているんですかね。
マスクをしてもコロナ感染には、効果が無いと思っていても マスクをするのは自分を守るためではなく、少しでも周りの方への飛沫感染を防ぐためにするモノですから飛行機や電車に乗ったり他人がいる場所では、マスクをするのが今のようなコロナ禍でのエチケットです。
お客様の中には、マスクをしていない人がいると不快に思われるお客様もいますからその事は、ちゃんと考えるべきです。
谷本誠一議員は、「結果的に遅れてしまったことは申し訳なかったいう思いはあるが、機長がその判断をした。わたしらを責められてもいけないと思っている。」というとんでも発言をしています。
周りの迷惑などお構いなしに自分の主義主張を通し結果飛行機の出発を1時間15分も遅らせ周りの人に迷惑を平気でかけられる議員であれば議員の資格はないと思います。(個人の感想です)
谷本誠一議員は、議会内ではマスクを着用することを議会運営委員会で取り決めており、マスクをしていないと発言ができないので谷本氏もこれを守ってマスクをしているということです。
なんとも身勝手な議員なんでしょうね!