日曜日インターネットに完全に繋がらなくなる前に 有線LANで 繋がってるパソコンが、ネットに繋がらなくなってしまいましたが、その時はまだWiーFiでなら繋がっていました。
しかし日曜日の お昼前には、両方とも繋がらなくなってしまいました。
我が家のネット環境ですが、NTTホームゲートウェイルーターPR-400MIとNTTのWiーFi機器D-LinkとauのWiーFi機器キューブそしてエプソンのプリンターとサロンの業務用パソコン(サロンポスⅡ)とプライベートノートパソコン2台と新しく購入した富士通のWin8.1のノートパソコンあと 2階のリビングに置いているブルーレイレコーダーから1階サロンと3階寝室にあるリンクプレイヤーに家庭内LANで繋がっています。
原因を 考えてみると最近ネットに関して 何か新しい事をした事といえばパソコンを新しく買ってWin8.1をネットに繋いだ事と iPhoneのiOSをバージョンアップした事くらいでしたが、 iPhoneは、関係ないと思います。
なので8.1が、原因としか考えられませんでした。
しかしパソコンからは、ネットワークに繋がっているパソコンは、ちゃんと表示されますし ネットワークからプリンターで印刷することもできますしブルーレイに録画してある番組もLANを通してサロンのテレビで見ることもできます。
ただインターネットに 繋がらないだけです。
そこで 翌日月曜日にNTTに連絡を取り見に来て頂きました。
まずは、3階に設置しているNTTホームゲートウェイルーターPR-400MIを 新しいものと取り換えてみたようですが、改善されずこれから先原因究明するには、有料になるということでしたが、繋がらないのでは、話にならないですから有料(7500円)で調べて貰う事にしました。
私も仕事を しながらなのでNTTの方にずっと付きっきりには、なれないので何か用事が、あれば呼んで貰い仕事をしながら対応しました。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
LANの配線図を 求められたのでいつも3階のルーターのところ置いていたのですが、こういう時に限って 見つからず 私が、作っているホームページを紹介して 我が家のLANの配線図を 見てもらいました。
いろいろと調べて貰った結果原因にたどり着いた様です。
原因は、auのWiーFi機器キューブでした。
そういえば 土曜日に友達が、カットに来店したときに WiーFiを使って iPhoneのiOSをバージョンアップしたいという事でしたので サロンに置いてあるWiーFi機器D-Linkは、15分×4回=60分というこおとなので 15分で切断してしまいますので3階のキューブを サロンに下ろして使ってもらいました。
これが、どうも悪い影響を及ぼした様です。
ということでauのキューブは、取外す事にしました。
これで ようやくインターネットにも繋がるようになりました。