先月「宇和島の散歩道」サイトが、自動更新をした時にエラーとなりサイトに入れなくなり仕方なくWordPressを再インストールしバックアップを復元したのですがエラーとなり上手くいかず「宇和島の散歩道」サイトが、消滅してしまいました。
それから何度か試してみたのですが、いずれも駄目で半分諦めていました。
今まで使っていたデータベースが、駄目になったのかと思い新しくデータベースを作成したらどうだろと思い立ちました。
そして2日前にデータベースを新規作成してそこにWordPressを再インストールし「宇和島の散歩道」バックアップを復元してみることにしました。
そしてJetpackでエクスポートしていたバックアップをインポートを使って復元してみました。
すると途中で止まってしまい上手く復元する事ができませんでした。
メッセージが表示されてるので読むと「php.ini」内のサイズが、小さいのかもと表示されていたのでそのサイズを大きくしてタイムも長く設定してみました。
いまでは、
php_value memory_limit 20M
php_value post_max_size 20M
php_value upload_max_filesize 20M
php_value max_input_time 60
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
だったものを 途中でまた止まって直すのも面倒なので大きめの数字を入れてみた。
memory_limit = 100M
post_max_size = 100M
upload_max_filesize = 100M
max_input_time = 3000
これでインポートを試すと無事インポートが完了しました。
そしてコンテンツを確認すると無事コンテンツが、戻ってきてまいた。
これでまた「宇和島の散歩道」を見る事ができるようになりました。