母の部屋のエアコン

やっとエアコンの取り付け工事の日が決まった!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

積水ハウスから3日土曜日にエアコンの取り付け工事日が、決まったという連絡が入りました。

9月9日か12日のどちらが、良いかというので早い方が良いので9日を指定しました。

これでやっと我が家にもエアコンが付きます。

こんな言い方をしたら今まで エアコンが無かったように思われるかもしれませんが、エアコンは各部屋についていますが、その中のリビングと母の部屋のエアコンが故障して使えなくなっていました。

リビングのエアコン
リビングのエアコン
母の部屋のエアコン
母の部屋のエアコン

リビングのエアコンの故障が、分かったのが昨年の夏頃だったと思います。

母の部屋のエアコンは、いつ頃からかよくわかりません。

いちおう馴染みの電気店に相談をしたのですが、エアコンが古いので修理はできず新しいモノに付け替えなくてはならないと言われていました。

そして新たにエアコンを取り付けるのに一つ問題がありました。

故障してるエアコンは、古いタイプになるので 当時エアコンに使われているガスと今のエアコンのガスは、違うのでエアコンの配管を掃除しなくては化学反応を起こして詰まる原因になるという事で馴染みの電気店では、その作業ができないのでこちらを建てられた積水ハウスに相談する方が良いと言われていました。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

そして そう言われてから1年が、経ってしまいました。

私の母も嫁さんもエアコンが嫌いで母は、エアコンをかけるとすぐに「寒いけん切って」と言います。

という事で うちのリビングでエアコンを使うのは、年に1回お正月に親戚が集まった時だけです。

そんなもんですから年に1回の事でエアコンを新しくするのもコスパが悪のでなかなか新しいエアコンを付ける事に踏み切れないでいました。

しかし今年になって 母が、入院して退院したら要介護5になり訪問看護さんやヘルパーさんが、家に来るようになり エアコンが、無い暑い中で母の世話をしてもらうのも気の毒だし 母もエアコンが無いとオシッコの量もあまり出ないようなので これを機にリビングと母の部屋にエアコンを付ける事にした次第です。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!