【スポンサーリンク】
今回は、凸凹神社こと多賀神社へ撮影に行ってきました!
前回多賀神社へ行ったのは、2015年の事でした。
あの時は、ブログ「宇和島の散歩道」へ載せる記事の取材でした。
今回は、YouTube動画へアップするための取材です。
多賀神社は、初代久保盛丸宮司によって、陰陽研究の道場として「凸凹寺」が設立され、先代久保凸凹丸宮司がアジアを中心に世界各地から性に関する宗教・民族・風俗資料文献を収集し、数万点に及ぶ収集品を公開する場所として世界最高級の性文化財資料館として「凸凹神堂」が建てられ現在に至っています。
午前中は、施設の散髪でしたので 午後から行ったのですが、天気予報を見ると雨が降るような情報でしたので 行こうかどうしようか迷っていまいた。
16時になると降る確立が、下がっていましたので15時30過ぎに 振らない事を祈って多賀神社へ向かいました。
駅前のパーキングに車を止めて 駅前から歩いて多賀神社へ撮影をしながら向かいました。
駅からなら多賀神社までは、歩いて約15分ですね。
【▼記事は、下記に続く】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
多賀神社の境内の様子を撮影していましたら丸く掘られた石の中に9個の文字が、書かれていた「なぞなぞ」の石があったのですが、その石に書かれている文字が消えかかっていて読めなくなっていました。
9年前も消えかかっていた文字は、ありましたがまだ読めていました。
今では、読めなくなってしまっていますね。
ただ心配な事が、一点あります。
凸凹神社の象徴をYouTube動画にモザイクなしでアップしてNG判断されないかですね(^^;)
さてさて今回の動画は、どう料理しようかなぁ?