六曜

中居氏が当初「守秘義務解除」に応じる提案していたと!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

5月12日、元タレントの中居正広氏(52)の代理人弁護士が出した“反論文書”に注目が集まっています。
中居氏は3月末、フジテレビと親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)が設置した第三者委員会の調査報告書の中で「性暴力」があったと認定されました。

中居氏側はこの認定をめぐって「極めて大きな問題がある」と反論し、中居氏の人権救済のために、関連する証拠の開示を求めているんだそうです。文書では「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されませんでした」と主張しているようです。

またその事の中で中居氏が当初、守秘義務解除を提案したが、第三者委から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があったと主張しているようです。

もしこれが、本当であれば第三者委の報告書には『女性側は開示に応じたが、中居氏側は開示に応じなかった』と認定され、中居氏側が提案したことは書かれなかったのでしょうか?

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

それなら何故中居氏側は第三者委の報告が発表された後、直ぐに異議を申し立てなかったのでしょうね?

「強制的な性的行為の実態は確認されませんでした」と中居氏側が主張するのであれば、なぜ中居氏は、被害者女性に9000万円も払って「すべての責任は、自分に有る」と言って記者会見も開かずにさっさと芸能界から引退したのでしょうね?

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!