六曜

咳と共に過ごす春、そしてその終息

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

春になると、毎年咳が出てしまうことがあります。花粉や季節の変わり目の影響かもしれませんが、時間が経つと自然と収まってしまうのが常でした。

昨年から病院で咳止めの薬を1カ月分もらい、それを飲み続けていました。今年も昨年と同じ薬を処方していただき、飲んでみたのですが、2週間経っても効果が感じられませんでした。そのため、院長に相談したところ、吸入薬を試してみることを提案されました。

吸入薬を使用してみると、驚くほど効果がありました。そして、吸入薬を終えた後も、咳は以前の薬で抑えることができ、症状が改善されたように思います。

その薬も昨日でなくなり、今は寝る前に飲む薬が数回飲み忘れてしまったこともあり、3つ余っています。薬をすべて使い切った後の様子を見て、咳が出ないようであれば薬をやめてみるつもりです。しかし、もし症状が再び現れるようであれば、来週にでも病院を訪れ、また薬をもらうつもりです。

【▼記事は、下記に続く】

スポンサーリンク


【▲上記の記事からの続き▼】

寝る前に飲む薬は、ついつい飲み忘れることがあるのが悩みどころですね。何か工夫して忘れないようにできれば、もっと管理しやすくなるかもしれません。

 

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!