さぁババ抜きの始まりです!

【スポンサーリンク】

LINEで送る
Pocket

もーに商品券
先日早速 もーに商品券を 当サロンで使われたお客様が、おられました。
まだまだ「もーに商品券」を 使っていただいても 全然平気ですよ!
「もーに商品券」が、ババに化ける時は、最後の最後です。
いったい 何が、ババ抜きなのか?
そう! 
10月31日の最終日の閉店まじかに 使用されると ババとなります。
なぜ ババになるのか?
それは、「もーに商品券」最終日まででしたら その商品券を 他のお店で使う事が、出来ます。
しかし 最終日の閉店まじかとなると もうその「もーに商品券」を 使用できる お店も閉店しています。
すると その「もーに商品券」を 翌日以降 銀行で 現金に換金してもらわなくては、なりません。
換金する時に 換金手数料を 取られないのなら何も ババには、ならないのですが、換金するのに換金手数料を 額面の2%を取られてしまいますので 500円の券が、490円の値打ちしかなくなってしまいます。
と いう事で 有効期限最終日に 「もーに商品券」が、ババに化けてしまうというわけです(^^;)

LINEで送る
Pocket

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 愛媛県情報へ にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「さぁババ抜きの始まりです!」への10件のフィードバック

  1. 9boさんへ
    もーに商品券手に入りましたか。
    ご配慮ありがとうございます(^^)

  2. ばば抜きどころか、
    印刷代もチラシ代も、
    もろもろの経費は、その10円でまかなえるわけで無くて、
    みんなの税金を使って、地域の消費喚起のふりをしているだけでは。
    個人的には、無策としか言いようがありません。
    市内に本社・本店のある事業者だけで使えるのならまだしも(笑)。
    まぁ、ほとんどのお店で使えるのだから、
    その10円は、市外の事業者に最低でも押しつけるのが良いですね。
    ただでさえ、そのお店でお金使っているのですから…。
    だから、「ばば抜き」という表現
    正解なんだ(笑)。ありがとうございます。

  3. まーきみ。さんへ
    ばぁばのは、まだ大丈夫ですよ。
    ババにならないうちに早めに 使うように
    ばぁばに 教えてあげてください。(^^)

  4. 武田元介さんへ
    裏事情も色々あるんですね。
    もーに商品券は、商工会議所の会員になっているお店でしか使うことができませんので 入ってない方が、グチを言ってました。
    税金使っているのなら 商工会議所会員以外のお店でも使えるようにして欲しいと!
    会員以外のお店でも 使えないことは、無いですが、現金に換金することが、できないので 有効期限最終日に受け取ると本当のババになってしまいますね(^_^;)

  5. まあくんさんへ
    可愛かろう(^^)
    そちらではこのような商品券は、やっていないのですか?

  6. セイコウさん
    このような商品券作っても買う人はいないかもです。
    宇和島とは人口の差以上の格差がありますね(/_;)

  7. まあくんさんへ
    そうですかぁ。
    宇和島では、もーに商品券を 買う人多いみたいです。
    ハガキを 送ってもハズレる人もいるそうですから(^^;)

※コメントを残すには、枠内をクリックしてください!