【スポンサーリンク】
金環日食観測も おわり朝食に やまこのうどん屋さんへ ケース家さんまあくんさん私の3人で行く事になりました。
実は、「やまこうどん」名前は、知ってたのですが、行った事も場所も知りませんでしたので今回初体験です。
なので「やまこうどん」が、どういうシステムかも良くわかりません。
とりあえずケース家さんに 大介うどんの様な感じですか?と お聴きすると
大介うどんよりまだ作業工程が、多そうな事を 言われたので まさかうどんを 捏ねるところからとか!
まさか そんな事は、無いですよね(笑)
まずケース家さんが、やまこうどんの見本を見せるからという事で ケース家さんのやった様にあとを 付いていきました。
まずは、ラップで包まれているうどんを 取りラップを除けて 湯きりざるに入れて お湯に着け 湯で上がったら湯を切って丼にうどんを入れて お汁を入れ ネギを入れて天ぷらとかまぼこを 二切れづつ入れて フライを一つ入れて 割り箸を取って テーブルへ付くというシステムでした。
最初何も知らずに 一人で来たら戸惑ってしまった事でしょう(^^;)a
そして 三人テーブルについて とても美味しく頂きました。
とりあえずissyooさんが、紹介している動画を 参考にして下さい(^^)
金環日食観測隊その3に続く
もはや日食の話やないやないですか(笑)
このうどんやさん弟に連れて行かれたことあります。
朝5時半くらいから…
こっちだと起きていそうな時間ですが(汗)
朝でも食べやすいおうどんでした。
おいしかったです。。。
manaーBさんへ
これからは、観測後の三人の行動を紹介しています(笑)
前回帰られた時に行かれたんですかね?
今回初めて行きましたが、美味しいうどんでした。
今回は遅く行ったので袋に入ったうどんでした。
普通はセイロに並んだうどん玉を箸ですくってるんですよ。
味は変わらなかったですね。
へなちょこの麺に、適当な感じの出汁、子供でも作れるような入っているのが解かりにくいほど小さなエビのフライ。
これが何で美味しいのだろう?
朝早くから安い料金で温かい物が食べられるからだろうか?
過去に学校で食べたうどんと味が似ているから?
全体のバランスだと自分に納得させました。
先日、すみチャンの旦那(同級生)とあったけど、ちょっと大変な事になっているようです。
後日、私のブログに書くつもりでいます。
良くぞ紹介してやってくださいました。
また行ってやって下さい。
ケース家 さんへ
そうだったんですか(^^;)
issyooさんが、撮られた動画を見ると私の時と違う!って思っていたところでした。(^^;)
どうも ごちそうだまでした(^^)
issyooさんへ
まえまえから 気になっていたうどんやさんでしたが、ようやく行って食べる事が、出来ました。
美味しかったですよ(^^)
宇和島探検隊になってますな(^^ゞ
早朝ウォーキングの途中で寄ってみたい店ナンバーワンですね(^_^)v
テーマを変えて、時々行動してみたいですね。
まあくんさんへ
宇和島も近くなったことだししょっちゅう宇和島へ遊びに来ますかぁf^_^;)