昨日朝5時15分に自宅を出発して10時47分に無事到着しました。
午後からは、娘達が、行きたいと言っていたアウトレットパークマリンピア神戸へ遊び兼買い物へ行ってきました。
午後からは、ずっとここで過ごしました。
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
旅行2日目ですが、今まで旅行も何度かしましたが、凄いと思ったのが、三朝温泉の朝食です。
凄いボリューム こんな朝食初めてです。
朝は、いつもパンとコーヒーなので 朝からこんなに食べれるか心配しました。
まあ どうにか全部食べる事が、出来ました。
三朝温泉の朝食
2日目の朝一番の目的地は、中国庭園の燕趙園(えんしょうえん)です。ここでは、中国庭園と中国雑技ショーを 見ました。
黙って写真だけ 見せれば ホントに中国へ行って来たんじゃないかと思われるかも(^^;)
雑技ショーの方は、綺麗な中国美人のお姉さんの司会で ショーをするのは、まだ小学生6年生くらいの女の子と高校生くらいの男の子の3人が、30分ほどのショーをしました。
中国庭園の燕趙園(えんしょうえん)
中国庭園の燕趙園(えんしょうえん)
中国庭園の燕趙園(えんしょうえん)
そのあとは、賀露港で お買い物タイムです。
主に水産物で カニやイカ、魚などと 買って送られた方もおられました。
そして鳥取砂丘で昼食をとり そのあと 砂丘えと向かいました。
向こうへ見える砂山を目指して歩くことにしました。
鳥取砂丘
で かなり しんどかったんですが、どうにか頂上までたどり着いて 向こうの景色を見ることが、出来ました。
鳥取砂丘
鳥取砂丘
帰りも頂上を下ったかと思うとまた 登りになっていましたので 日頃運動をしていない私には、かなりきつかったです。
砂丘の次は、砂の美術館へ寄って 砂で作った彫刻を 見学しました。
砂の美術館
このあとバスにのると一路愛媛県を目指して 石鎚山サービスエリアで夕食を取り 宇和島へと無事帰ってくることが、出来ました。
石鎚山サービスエリアで夕食
連休を利用して 理容組合の旅行へ行ってきました。
行き先は、倉吉、三朝温泉、鳥取砂丘です。
添乗員さんとガイドさん
第一日目は、宇和島駅を 6時30分に 観光バスで出発して 瀬戸大橋を渡り 昼食は、蒜山高原で ジンギスカンを食べました。
以前食べたときは、なんか クセがあって あまり美味しいとは、思いませんでしたが、今回は、クセもあまり無く 美味しく頂けました。
瀬戸大橋を走行中
ヒルゼン高原センター
ジンギスカン
倉吉では、白壁土蔵群・赤瓦の古い町並みを ガイドさんが、案内して回って頂き そのあとで鳥取二十世紀梨記念館を見学して 試食様の梨を頂きました。これまた美味しかったです。
赤ポスト
古い町並み
鳥取二十世紀梨記念館
三朝温泉
三朝温泉
その後三朝温泉に到着 温泉に入り宴会となり 食事が、すむ頃には、カラオケ大会となりました。
宴会料理
カニ
そのあとは、例によって二次会で ホテルの中のクラブでカラオケとなりました。
2日目の記事は、明日のに続きます。