スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
中学1年の二女が、iPodに曲を入れてとやってきた。
そこで 頼まれた曲を ネットよりダウンロードしてiPodに入れようとした時に iPodの様子が、おかしい事に気が付き手に取ってよく見ると 再生中になっている。
そこで イヤホンで確認するが、音は、聞こえて来ない。
そこでメニューボタンを押してみるが、反応なし。
えっ!これって 「固まってるの?」
iPodって固まる事が、有るんだ。
娘に聞くとたまに固まる事が、有るらしいが、一時おいておくとなおるらしい。
こういうときは、電源ボタンか、リセットボタンを 押す方が、てっとり早いのでそうしようと ボタンを探すが、「ない!」
「どうしたらいいんだ?」
こうなったら ネットで情報を探してみる事にしました。
すると あるブログで 解決方法が、載っていました。
それは、「MENU」ボタンと「選択」ボタンを 同時に長押しするとなおると書いてありました。
早速試してみますが、「MENU」ボタンは、わかるのですが、「選択」ボタンってどれだ?状態です。
とりあえず 、「MENU」ボタンと 左右に有るボタンを 同時に押してみるが、反応なし。
そこで もう一度ネットで調べると 「真ん中」のボタンを押すという事が、書いてありましたので 、「MENU」ボタンと「真ん中」のボタンを 同時におして長押ししてみると 画面が、変化して リンゴのマークが、現れました。
ようやく正常に戻った様です。
これで 娘に頼まれた曲を 入れる事が、出来ました。