日本中を震撼させた「神戸連続児童殺傷事件」当時中学生で14歳だった酒鬼薔薇聖斗こと元少年Aが、32歳となり手記を出版した事で話題となり物議が起こってます。
その手記「絶歌」は、初版10万部出版されましたが、物凄い売れ行きでまた5万部が増刷されるそうです。
書店で買えない人は、ネットオークションで購入されている人もある様です。
これにより 元少年Aが、受け取る印税額は、初版10万部で 1500万円で 増刷分も合わすと合計2000万円近くにもなるとか。
ネット情報によると 昔、元少年Aの母親が出版した手記「「少年A」この子を生んで……父と母悔恨の手記 」は、180万部も売れたそうで 印税が。7000万円〜8000万円あったとか!
今回の「絶歌」の影響で母親の手記がまた売れているそうです!
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
この話を聞いて心配になる事があります。
世の中色んな考えをお持ちの方がいますので手記を書くことで印税が入るのであれば それをマネて 凶悪な犯罪を犯し出所してから本を出版して一儲けを考える様な輩が現れないかと心配です。
アメリカでは、「サムの息子法」という法律があり 犯罪者が自らの事件を商業的に利用して得た金銭を奪うことにより、犯罪の収益性を除去するため、また、犯罪者が自分の罪の悪評を活用できないように作られ書籍出版や映画化などから得た収入は犯罪被害者への補償となる。法律だそうです。
今、日本でも同様の法律を望む声が上がっているようです。
将来印税目当ての犯罪の抑止の為にもこの法律を早く作っておいて欲しいモノです。