昨夜、iPhone4SにiOS8をインストール中にコンセントに刺しているのにもかかわらず バッテリー残量が、赤マークが表示されたまま反応しなくなった!
なんかヤバいかも!
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
コンセントに刺しているのに まったく充電もされない!
今私は、auのiPhone4Sを 使っているのですが、装着型のバッテリーを取り付けて使っているのにも関わらず 電池が夜まで持たない状況となっています。
もう購入して2年以上経ってますので そろそろ買い替えの時期かなと思っています。
タイミングよくiPhone6が、販売される様ですね。
ただここで迷うのは、iPhone6にするかiPhone6Plusにするかです。
最初は、6 Plusはサイズが、大きいので抵抗が、あったのですが考えようによったら 大きい事の利点もありますが、でもやはり実際に手に取って確認してみたいですね。
そして 容量ですが、16GB・64GB・128GBの3種類あるようです。
16GBは、私の中では、選択肢に入っていませんので64GB・128GBのどちらにするべきかで迷います。
今使っているiPhone4Sは、64GBですので このサイズでいいかなという思いもありますが、128GBも捨てがたいなと色々迷っています。
取り合えずもうちょっと迷ってみます(^^;)A
iPhone4Sを まだ使っているんですが、電池の持ちがだいぶ悪くなりました。
予備のバッテリーを 付けてるんですが、それでも1日持ちません。
今までにも 何回かあったんですが、連絡先が消えてしまう事があります。
そして昨日も 連絡先が、全て消えていました。
以前は、アップデートとかアプリのインストールを した後に 連絡先のデータが、消えていたのですが、今回は、何もしていないのに連絡先のデータが、全て消えていました。
いったい何が、原因で消えてしまったのかがわかりません。
一応バックアップを取っていましたので大事には至りませんでしたが、いったい原因はなんだったのでしょうか?
facebookで iPhoneの手作りスマホ用スピーカーを 紹介していましたので私も作ってみました。
ちょうどトイレットペーパーの芯1個と紙コップ2つがありましたので(^^)
トイレットペーパーの芯の端に マジックで黒く塗って 紙コップの穴をあける部分にあてて円の印を付けます。
次にトイレットペーパーの芯に iPhoneを差し込む場所へ カットするための印を付けます。
あとは、芯とコップの印に沿って カットします。
カットできましたら あとは、トイレットペーパーの芯と紙コップを 連結して完成です。
自作スマホ用スピーカー使うと 音に厚みと広がりが出来ますね。(^^)v
姪のiPhone5sの画面が割れたので 修理に出すからバックアップを パソコンにするようにとサポートセンターに言われたという事で 私に上の妹が「パソコンにバックアップして」と言ってノートパソコンとiPhoneを持ってきた。
私がXPのパソコンにインストールしている古いiTunesのCDを 妹のXPのノートパソコンへ インストールして姪のiPhone5sを ノートパソコンへ接続したが、ぜんぜんiTunesが反応しませんでした。
やはりiTunesのバージョンが、低いせいなのか?
そこでiPhoneのサポートセンターへ電話して聞いてみました。
するとやはりiTunesのバージョンが、低いという事で 新しいiTunesをダウンロードして下さいという事でした。
しかし 妹のパソコンは、XPなのでインターネットに繋ぐのは、危ないので サポートの人に尋ねてみました。
私の使ってる8.1ノートパソコンには、新しいバージョンのiTunesが、インストールされているので そこへ2台目のiPhone5sのバックアップを取る事が出来るのか聞いてみると「できる」という回答でした。
それなら 私のノートパソコンのiTunesへ バックアップを取る方が早いので私のノートパソコンへ 姪のiPhone5sのバックアップを取る事にしました。
あとは、サポートセンターの方の指示に従ってiTunesを操作して 無事姪のiPhone5sのバックアップを 私のiTunesに取り込む事が出来ました。
ということで 今は、私のiPhone4sのバックアップと姪のiPhone5sのバックアップが、私のiTunesに保存された状態となっています。