昨日資源ゴミの日でした。
以前資源ゴミにならないビンを持ってこられる人が居られましたので 放送で「ビンは出さない様にお願いします」と 放送したのですが、また持って来て置いて帰られている人が居られました!
放送が、聞こえなかったのかなぁ!
スポンサーリンク
【▲上記の記事からの続き▼】
どうしたら良いモノでしょうか?
ハァ〜!
昨日は、資源ごみの日でした。
前回のブログ記事でうちは、自治会の資源ごみのステーションとして場所を提供している事を書きました。
前回の記事は、資源ゴミにならないビンを出す人がいる事を書きました。
そういう人がいましたので今回は、資源ゴミのお知らせの放送をするときに「ビンを出さない様にして下さい」と放送しました。
すると今回は、ビンを出す人はいませんでしたが、今回は「資源ゴミにならない缶」を出されている人がいました。
※アルミ・スチールのリサイクルマークが、付いてあっても資源ゴミとして出せるのは、飲料用の缶のみです!
資源ゴミを出す時にちゃんと 資源ゴミになるモノかの確認をして出して欲しいモノです!
うちは、自治会の資源ごみのステーションとして場所を提供しています。
昨日は、資源ごみの日でした。
もうだいぶ前から ビンは資源ゴミとして取り扱われなくなりました。
その事は、以前回覧で告知していました。
にも関わらずたまに ビンを持って来られる方がいます。
持ってこられても 業者の方はビンは、取って帰ってくれませんので私のところで処分しなくてはなりません。
もし見かけたら注意は出来ますが、ずっと監視するわけにもいきません。
やはり放送するときに毎回 「ビンは出さないように」と言わなければいけないのかなぁ!